第8回六甲縦走キャノンボールラン

katsu

2013年03月28日 07:00

2013年3月24日 第8回六甲縦走キャノンボールランに参加してきました(^^





トレランを始めてからしばらくして知ったこの大会。

六甲縦走路を使って須磨浦公園~宝塚(公称56km)をひたすら走る。

往復の「POWERの部」(112km)
片道の「SPEEDの部」(56km)
男女ペアの「BUDDYの部」(112km)

ってのがあって、ルールは「エンジン以外は何を使ってもOK」、そして「死なない」etc・・・

ま、とにかく一番速い人を決める超クレイジーでアットホームな草レース(^^)


あっ、こんな大会ね

コチラのYouTube( ちょうど去年の大会。。。)


で、片道のSPEEDの部に参加してきました(^^

いよいよ3月最後のレース。

先週の「神戸六甲縦走トレイルラン」とは逆ルートで、今回は宝塚がスタート。

スタート時刻が近づくにつれ徐々に人が増えてきて、開会の挨拶が始まりました。





毎回参加者も増えているそうで、今回は定員締め切りがあったみたい。

周りは見るからにツワモノな方々ばかりで、こんな舞台に自分が居てもいいのかなぁ?なんて。。。(^^;

そりゃまー、タイムは速かったら嬉しいけど、今日はこのお祭りを楽しもうっと。。。(*^^*)


んで、肝心の走りのほうですが、、、

一斉にスタートして、宝塚~最高峰~摩耶~再度ぐらいまでは快調で気持ちよかったんですけどね~。

鍋蓋山~菊水山辺りで急に思考も足腰もフラフラで登りで力が入らなくなって。。。


気分も悪くなって「あれ~?やべー」って思ったんですが、こりゃちょっとした低血糖状態。。。?

よくよく考えたらずっと補給を忘れてました。。。(^^;

すぐにジェルで補給し、10分後に復活~(^^)♪
やっぱジェルってスゲーなー♪


後半では、街中でちゃっかりロスト。。。(笑)

そして、須磨アルプスからの階段地獄もヒーヒー言いながら乗り越えて、


皆さんに温かく迎えてもらいながらゴールすることができました(^^)v



レース中はたくさんの方に声を掛けていただいて、、、

特にハイカーさんたちからの声援の多さにビックリ!

それだけキャノンボールが認知されてるってことかもしれませんね。。。(*^^*)


一緒に走った方、応援してくれた方、快く道を譲ってくださったハイカーの皆さん、

ありがとうございました~♪





キャノンボール最高!




さあ、これで 3月の3レースは全て無事に終わりました(^^)v

エントリーしときながら「連チャンで全部走るの無理かも~」なんて思ってましたが、

終わってみれば3レース全て完走できたことで、さらにボクのM度が上がったかな(笑)



「へ~、あのkatsuでも走れるんだ~、それなら自分も走れるんじゃね?」って思ってくれれば嬉しいです(*^^*)


興味が出たら是非(^^)♪


~おしまい~


あなたにおススメの記事
関連記事