'09 GWキャンプ♪ ~観光編~
2009年5月2日~5月4日でキャンプに行ってきました。
今年のGWは例のETC割引で行き先の選択の幅がぐんと広がり、迷っちゃいますね。
GW2週間前の我が家の『選択会議』でも最後の最後まで悩んじゃいました。
「渋滞回避するなら無難に西方面だよな~。東方面は高速代もチョット上がっちゃうし・・・」
「でも、東方面は未経験よね~♪」
「う~ん・・・」
『未経験』って言葉に弱い我が家。
せっかくのGWだから未経験の所に行きましょうって事で、
渋滞覚悟で
東方面に行き先を決めました。
~ 出発当日 ~
可能な限り渋滞を避けるため、大急ぎで準備して出発は
AM1時頃。
毎度毎度がスロースターターの我が家にとっては
奇 跡 的 な出発(笑)
そんな努力の甲斐があったのか、
西宮北IC~中国~名神~東海北陸道と一度も渋滞にも捕まらず、途中休憩しながらものんびりと行けました(^^)v
さて、今回の旅の目的地は・・・
(ドコでしょう?)
コチラ・・・
『岐阜県 飛騨高山』です。
観光地 『飛騨高山』 は大賑わい。
まずはAM6時からやってる「宮川朝市」で食材をゲット。
ココは旨いもんがいっぱいですね♪
有名どころ巡りで食べ歩きしました。
飛騨名物は「みたらしだんご」。ココでは「みだらしだんご」と呼ぶそうです。
たくさんのお団子屋さんがありました。
観光地価格は、みだらしだんご=70円、五平餅=150円ぐらいが相場かな。
その中でも地元の方がこぞって買いに来るというお団子の『三乃屋』さん。
観光地中心部から離れているためか観光客がおらず、並ばずに買えます。
そしてなにより、団子自体はココが飛び抜けて美味しかったです。
しかも、みだらしだんご=55円、五平餅=80円と驚愕の安さ!
おすすめは五平餅かな~♪
草饅頭で有名な『とらや』さん。ういろうで有名な「虎屋」さんとは違いますよ(^^
もちもちの皮によもぎの香りがいい感じ。
家族で一番人気だった、わらび餅の『いわき』さん。
ココのわらび餅に感動!超とろーり&もちもち の食感は初体験でした。(驚!)
皆でペロリと食べちゃいました。(すぐに売り切れちゃいます)
高山ラーメンの『つづみそば』さん。
まあ、中華そばですね。あっさりと懐かしいお味でした。
そして、飛騨で忘れちゃいけないのが飛騨牛ですね。
もちろん食べましたよ・・・『飛騨牛串』を(笑)
高山からキャンプ場に向かう途中の『道の駅』で買いました。
観光地価格は1本500円~800円と家族4人分の購入にはいまいち踏み切れませんでしたが、
コチラは1本300円とお安い設定。しかもコッチの方が全然旨いし(笑)
お肉は柔らかくってとっても美味しかった。(満足!)
初めて訪れる観光地は楽しいですね♪ 満喫しました♪
さて、お次はキャンプ場です。
テンション上がる風景です(笑)
~つづく~
あなたにおススメの記事
関連記事