お腹いっぱい、ecoキャンプ♪
2月21日~22日でキャンプに行ってきました。
2月になったら大佐山へ雪遊びに行こうと約束したものの、
急な気温上昇のため、雪はすっかり無くなったらしく、、、
この週の冬将軍到来により積雪を期待しながらキャンプ場へ問い合わせてみたのですが、、、
『サイトはベチャ雪が少し積もっただけなんですよ~』とのお返事が・・・(沈)
天気予報では週末は快晴
『これじゃ、きっと雪も解けてしまうんだろうなぁ』と思い、
残念ですが、予定変更です。^_^;
家族会議の結果、
せっかくの快晴なので、のんびりとキャンプを楽しむことにしました。
出発はゆっくりと11時頃。(のんびりすぎ?) ^_^;
いつもならSAやコンビニで昼食をとるのですが、
今回は
『ある目的』のために全て通過~(^^)
お腹を
『ぐ~ぐ~』鳴らしながら、
目的地へ直行します。(*^_^*)
その目的地とはコチラ →
『農マル園芸』の中にある
『しぇーね』というお店。
道沿いにある派手な黄色い"のぼり"が目印です。
そうです、ここは人気の
『たまごかけごはん』のお店。
玉子と醤油のオーソドックスな「たまごかけごはん」しか知らない我が家。
『いろいろトッピング』に未知なる期待が高まります(*^_^*)
そして何より
『食べ放題』という文字に我が家の
ファイティングスピリッツも自然と向上(^_^)v
ちなみに
『本格派』の意味は不明(笑)
さて、知らなかったのですが、
実はこの『たまごかけごはん』、10時~14時までのランチメニューのようなのでご注意を(^^
内容はこんな感じで。
300円でごはん+玉子+お味噌汁+トッピングです。
ごはんはおかわり自由。玉子は取り放題(?)。トッピングは有料と無料(漬物とか)がありました。
『本格派』を目指す方は有料トッピングでどうぞ(^^)/ (もちろん我が家は無料トッピングのみ^_^;)
どんぶり鉢なので、ごはんも結構なボリューム。
多分、普通の方は2杯で充分かと・・・。 子供達は1杯でも充分って感じ。
ボクは調子に乗って3杯食べました。使った玉子は全部で6個。(食べすぎで苦し~♪)
(『明日、顔にブツブツが出来てたらどうしよう~?』と心配しました^^)
苦しいほどお腹いっぱいになった我が家はヨタヨタとキャンプ場へ向かいました ^_^;
さて、もうお分かりと思いますが、、、
今回も
『吉井竜天オートキャンプ場』です。(連荘~♪)
つづく・・・
あなたにおススメの記事
関連記事