みのずみで雨キャン
2009年7月25日〜7月26日で「みのずみオートキャンプ場」へ行ってきました。
毎年7月の連休は「みのずみ」に行くのが我が家の恒例となっていましたが、
今年は長女のピアノの発表会があり、我慢の1ヶ月でした ^^;
その緊張の発表会も先週に無事に終え、この週末が我が家の夏キャンの始まりです!
キャンプ当日・・・
神戸の空は朝から
雨 、、、(T_T)
「うーん、川遊びできるかなぁ・・・」なんて思いながら雨キャンの準備をしていると、ものすごい豪雨に!
小降りのタイミングを見計らいながらの積み込み作業となり、出発は大幅に遅れて11時ごろ。
ちょうど吹田あたりからかな?
豪雨により視界はほとんど無く、前車のテールランプだけが頼りの走行となりました。
天気予報でも現地は嵐の予報。
途中、「勇気の撤退・・・」も考えましたが、「とりあえずキャンプ場までドライブしよか〜!」ってことで先を進みました。
昼2時ごろに「みのずみ」に到着。
「おっちゃ〜ん、おばちゃ〜ん、久しぶりやね〜♪」と再会を喜んでいるのもつかの間。。。
突発的に降ってくる強い雨・・・
「受付はあとでいいから、先に雨が上がったら設営しちゃいなさい」と言われて、サイトへダッシュ!
30分ほど車中で待機しながら、ここでも小降りのタイミングでチャッチャと設営しました。
(いつもはのんびり設営の我が家ですが、このときばかりはキレのある動きで♪ ^^)
設営完了。
こじんまり派の我が家は毎年小さな(お安い^^v)サイトを予約しているため、レクタMとアメドでいっぱいいっぱいです。
やっぱ、夏のみのずみにはレクタ
Mやね〜♪
※狭いサイトのためか、タープをダルダルの状態で立てておられる方々を見かけましたが、大雨の度に水が溜まり、次々と倒壊・・・。
いざというときはクルマを別の駐車場に置かしてもらえるよう交渉し、タープはピンと張るほうが安全だと思います ^^
この日は1日中降ったり止んだりのお天気。
チェリオ君も暇~♪
「たまには雨キャンもサイトでのんびり出来ていいね〜」なんて、負けず嫌いなことを言いながら(泣笑)
のんびりしていると綺麗なお姉さんがサイトまでパンを売りに来てくださいました。
実はこのお姉さん、ご自分で作ったパンをたまにキャンプ場に売りに来られる、みのずみの隠れキャラです(笑)
綺麗なお姉さんのお手製「おからパン」を頂きました。
モチモチで、甘くて、とても美味しいパンです。
リピート必至ですよ♪
店舗はなく、キャンプ場に売りに来たときにしかゲットできないので、お口に入るのはとても貴重かも。
この日は川では遊べなかったので、皆で竹馬で遊びました。
まずは長女が小技を披露♪
次女は長女のサポートを受けながら♪
娘に負けてはおられぬと、ママさんも余裕のWALKING♪
ボクは乗った瞬間、竹が「ミシリ」と → 即中止(笑)
さて、夕食はママさん特製の「インド料理セット」で(^^
「ママさん特製インドカレー」と「タンドリーチキン」に「チャイ」のドリンク付き♪
とっても美味しかったです。
そしてデザートのスイカ^^♪
これで夏の暑さも吹っ飛びます♪
消灯前のUNO大会。
このあと女性陣のチームワークにより、「リバース」→「ドロー4」→「ドロー4」の攻撃に遭い惨敗^^;
翌朝はチェリオ君の散歩から。
朝食は美味しいジャーマンフランクと目玉焼きで
相変わらず、めっちゃ降ってますが、子供達は水着に着替えてずぶ濡れで遊んでました^^
家ではママが許してくれませんが、キャンプ場ならOK(^^v
雨の中、アマゴの掴み取り。「!? ママさ~ん、掴み取りですよ~!」(笑)
お昼過ぎの撤収中、わずかに青空が!?
帰る前に皆で念願の川遊びに行きました。
冷たくて気持ちいい~♪
さて、いきますよ~!
・
・
・
ボクのドボ~ン♪ (とぅ!)
ママさんのドボ~ん♪ (うひょ~!)
次女はまた来年♪ (今年は下段から^^)
岩場で囲まれ、着水ポイントが怖い
魚飛渓のドボン(笑)とは違い、コチラはドコへ飛ぼうが水深が深く、余裕のドボン(笑)
※ただし、(特に女性の方は)アクセサリーを外してドボンしましょう。
ココは水深がかなり深く、流れも速いので川底まで潜って取りに行くのは至難の業です。
雨キャンで乾燥撤収も出来ませんでしたが、
川遊びが出来て、とても楽しめた夏キャンプの始まりでした。(^^v
また来るね~♪
~おしまい~
あなたにおススメの記事
関連記事