2009年10月16日
大鬼谷 〜秋の味覚を求めて〜
10月10日〜12日で「大鬼谷オートキャンプ場」へ行ってきました。

今年初め、「今年は物欲よりも家族でいろんなキャンプ場に行こう!」と決めておりましたので、
『今年行きたいキャンプ場』をリストアップしておりました。
そんな中でもリストから絶対外せないキャンプ場、、、『大鬼谷』。
『ココは行くなら10月かな?』と決めておりましたので、早めに予約して、この日を楽しみにしていました。(^^
〜 出発当日 〜
毎度のコトながら、ドタバタと完徹で準備(^^;
今回はある目的のため、出来るだけ積み込みの荷物は少なめにしました。
5時出発を目標にしていたものの、早朝に起こした子供たちのローテンション
振りに四苦八苦(笑)
結局、1時間遅れの6時出発となりました。
我が家の最寄のICから庄原ICまで約300km 250km。(←スイマセン間違えてました^^;)
周りの車の流れに合わせながら走ると、ノンストップで2時間半ほどだったかな(^^;
IC降りてすぐの 『BiG』で食材を調達。
店内に流れる『音痴』なテーマソングに笑いをこらえながら、買い物を楽しみました。。。^^;
ここのスーパー、むっちゃ安いですね。
買い物を終えて、キャンプ場までは残り40kmほど。地道も走りやすかったです。
大鬼谷は『遠い』というイメージがありましたが、道もスイスイ走れるので不思議と運転疲れはなかったように思えます。 続きを読む
今年初め、「今年は物欲よりも家族でいろんなキャンプ場に行こう!」と決めておりましたので、
『今年行きたいキャンプ場』をリストアップしておりました。
そんな中でもリストから絶対外せないキャンプ場、、、『大鬼谷』。
『ココは行くなら10月かな?』と決めておりましたので、早めに予約して、この日を楽しみにしていました。(^^
〜 出発当日 〜
毎度のコトながら、ドタバタと完徹で準備(^^;
今回はある目的のため、出来るだけ積み込みの荷物は少なめにしました。
5時出発を目標にしていたものの、早朝に起こした子供たちのローテンション

結局、1時間遅れの6時出発となりました。
我が家の最寄のICから庄原ICまで約
周りの車の流れに合わせながら走ると、ノンストップで2時間半ほどだったかな(^^;
IC降りてすぐの 『BiG』で食材を調達。
店内に流れる『音痴』なテーマソングに笑いをこらえながら、買い物を楽しみました。。。^^;
ここのスーパー、むっちゃ安いですね。
買い物を終えて、キャンプ場までは残り40kmほど。地道も走りやすかったです。
大鬼谷は『遠い』というイメージがありましたが、道もスイスイ走れるので不思議と運転疲れはなかったように思えます。 続きを読む