2008年03月31日
1日セレブ体験・・・♪その2
旅行に行ってきました。
旅行といっても、とくに観光をしようっていうわけではなく、泊まるのが目的の旅行デス。
いよいよ、お部屋をオープン~!
廊下を進んだ先にまずはリビングがありました。

目の前には海が広がりま~す。(^^)

実はこの部屋は、夢の「すうぃーーーとルーム」でございます。おほほほほ、ざまーす。
それでは、お部屋の中を順番に見ていきましょう。
続きを読む
旅行といっても、とくに観光をしようっていうわけではなく、泊まるのが目的の旅行デス。
いよいよ、お部屋をオープン~!
廊下を進んだ先にまずはリビングがありました。
目の前には海が広がりま~す。(^^)
実はこの部屋は、夢の「すうぃーーーとルーム」でございます。おほほほほ、ざまーす。
それでは、お部屋の中を順番に見ていきましょう。
続きを読む
2008年03月24日
1日セレブ体験・・・♪その1
旅行に行ってきました。
旅行といっても、とくに観光をしようっていうわけではなく、泊まるのが目的の旅行デス。
至れり尽くせりとのことで、いつものキャンプと違って荷物は着替えのみでOK!(楽チン♪楽チン♪)
朝から準備して、ゆっくり出発。
クルマを走らせて、僕たちは南下します。
今日はいい天気で自然とテンションもUP
ほぼ ノンストップで目的地に到着です。
さて、いよいよ目的地をお披露目です。
う〜ん、逆光で見にくいよ〜。

場所を変えて見上げると・・・
いきなり、「どーん!」

思わず、「でっけ〜」の一言
ココはお城じゃありません。ホテルです。
まずは クルマを入り口で停めると、ポーターの方々が全ての荷物を運んでくれました。
こんなこと慣れてないので、「重いのにゴメンね〜」って申し訳なく思っちゃいます。
お次は 入り口でドアマンさんがトビラを開けてくれます。 続きを読む
旅行といっても、とくに観光をしようっていうわけではなく、泊まるのが目的の旅行デス。
至れり尽くせりとのことで、いつものキャンプと違って荷物は着替えのみでOK!(楽チン♪楽チン♪)
朝から準備して、ゆっくり出発。
クルマを走らせて、僕たちは南下します。
今日はいい天気で自然とテンションもUP

ほぼ ノンストップで目的地に到着です。
さて、いよいよ目的地をお披露目です。
う〜ん、逆光で見にくいよ〜。
場所を変えて見上げると・・・
いきなり、「どーん!」
思わず、「でっけ〜」の一言

ココはお城じゃありません。ホテルです。
まずは クルマを入り口で停めると、ポーターの方々が全ての荷物を運んでくれました。
こんなこと慣れてないので、「重いのにゴメンね〜」って申し訳なく思っちゃいます。
お次は 入り口でドアマンさんがトビラを開けてくれます。 続きを読む
2008年03月15日
10周年!!
結婚して10年経ちました。
そう、今日は結婚記念日・・・
思い出話になりますが・・・。(つまらない話しですいません
)
出会ったのは大学生の時。お互い別々の学校だったんですが、つき合って3年ほどで結婚。
でも、そのときはボクはまだ学生さんでした。妻は短大を卒業して既に社会人でしたので、ボクが卒業するまでは妻に食べさせてもらってたんです。
だから、ヨメには今でも頭が上がりません・・・(*^_^*)
親からは結婚前から「お金の援助は一切しない」と念押しされてたので、もちろん 超X3 貧乏で、その日暮しで精一杯でしたが、オンボロ(失礼!?)小さなアパート暮らしがとても楽しかったですね。
その後、二人の娘に恵まれ、上の子はもうすぐ9歳になります。
いや~、この10年 ものすごく早く感じます。
さて、話は変わって、 続きを読む
そう、今日は結婚記念日・・・
思い出話になりますが・・・。(つまらない話しですいません

出会ったのは大学生の時。お互い別々の学校だったんですが、つき合って3年ほどで結婚。
でも、そのときはボクはまだ学生さんでした。妻は短大を卒業して既に社会人でしたので、ボクが卒業するまでは妻に食べさせてもらってたんです。

だから、ヨメには今でも頭が上がりません・・・(*^_^*)
親からは結婚前から「お金の援助は一切しない」と念押しされてたので、もちろん 超X3 貧乏で、その日暮しで精一杯でしたが、オンボロ(失礼!?)小さなアパート暮らしがとても楽しかったですね。
その後、二人の娘に恵まれ、上の子はもうすぐ9歳になります。
いや~、この10年 ものすごく早く感じます。
さて、話は変わって、 続きを読む
2008年03月10日
コールマン200A
暖かくなってきたので、春キャンプから持っていくキャンプ道具をチェックしました。
そんなキャンプ道具の中、コレを出してきました。

コールマン 200A
一応、バースデイランタンです。
モデルを見れば分かりますが、ボクはまだまだ若いんですよ(*^_^*)
ポンピングして圧を確認。バルブを開くと「シュー」という音が聞こえます。
まあ、問題ないようですね。
さて、来週ぐらいにテスト点灯させてみようかな。
(しまった、ベンチレータに新聞紙つけたまま撮っちゃった・・・)
そんなキャンプ道具の中、コレを出してきました。
コールマン 200A
一応、バースデイランタンです。
モデルを見れば分かりますが、ボクはまだまだ若いんですよ(*^_^*)
ポンピングして圧を確認。バルブを開くと「シュー」という音が聞こえます。
まあ、問題ないようですね。
さて、来週ぐらいにテスト点灯させてみようかな。
(しまった、ベンチレータに新聞紙つけたまま撮っちゃった・・・)