2013年03月20日
第2回神戸六甲縦走トレイルラン
2013年3月16日 第2回神戸六甲縦走トレイルラン大会に出場してきました。

楽しかったスノーシューの季節も過ぎ、フルマラソンも無事に終え、いよいよトレランのシーズンがやってきました。
今年1発目のトレイルランレース、準備不足でしたがワクワクしながらの参加となりました。
楽しかったスノーシューの季節も過ぎ、フルマラソンも無事に終え、いよいよトレランのシーズンがやってきました。
今年1発目のトレイルランレース、準備不足でしたがワクワクしながらの参加となりました。
さて、コチラの大会、六甲縦走コースを使って須磨浦公園~有馬温泉までの距離40km、累積標高3000mのコース。
後半の布引~有馬温泉は知っているコースでしたが、前半の須磨浦公園~鍋蓋山までのコースは初めてでして、、、
試走せずに本番まで楽しみにしておくタイプなので、とりあえず電車の中で高低図だけ頭にいれて挑んでまいりました(^^
つい先日の篠山マラソンでいい感じで体がほぐれていたのでお気楽モードでしたが、
甘かった。。。(^^;
やっぱりロードとトレランは足の使い方が違いますね。
ここのところ厚底のロードシューズばかりで練習していたせいか、
序盤の階段登りで足の裏が鍛えれてないことがすぐに判明(T_T)
で、
鉢伏山から須磨アルプスを抜けて高取山~菊水山~鍋蓋山の山々までは快調に進みますが、
長~い登りの摩耶山を登り切ったところで足がチ-ン。。。(*_*)
もう、あとは全く攻めれず完走モードに。。。(笑)
極楽茶屋跡から続くアップダウンの階段地獄と車道横断の気疲れにヤラレましたが、
途中、階段で立ち止まる他のランナーの方々と声を掛けあいながら六甲最高峰まで進みました。
トレラン大会は沿道での応援がほとんど無いかわりにランナー同士の声掛けが力になりますね(^^
あとは最高峰からの魚屋道を駆け下り、ようやく有馬温泉にゴール♪
ゴールではママさんと次女が応援に待っててくれてました(^^
かなり待ったらしいけど。。。(笑)
結果は、予想していたタイムよりは良かったのですが、
もうちょっと中盤は無理して攻めてもよかったんちゃうかな~って、やや悔いの残るレースでもありました。
まあ、故障無く無事にゴールできたことにホッと一安心かな?(*^^*)
翌日の筋肉の張り具合から、まだまだ ふくらはぎに頼った走りになっている感じですし、、、
ミニマスMT110は使いこなせてないな。。。(^^;

一緒に参加した方、応援に駆けつけてくれた方、応援メッセージを送ってくださった方、
今回もありがとうございました(^^
さあ、トレランシーズンも始まったばかり!
今年も楽しく悶絶しながら山々を駆け回りたいと思いま~す(^^)/
~ おしまい ~
後半の布引~有馬温泉は知っているコースでしたが、前半の須磨浦公園~鍋蓋山までのコースは初めてでして、、、
試走せずに本番まで楽しみにしておくタイプなので、とりあえず電車の中で高低図だけ頭にいれて挑んでまいりました(^^
つい先日の篠山マラソンでいい感じで体がほぐれていたのでお気楽モードでしたが、
甘かった。。。(^^;
やっぱりロードとトレランは足の使い方が違いますね。
ここのところ厚底のロードシューズばかりで練習していたせいか、
序盤の階段登りで足の裏が鍛えれてないことがすぐに判明(T_T)
で、
鉢伏山から須磨アルプスを抜けて高取山~菊水山~鍋蓋山の山々までは快調に進みますが、
長~い登りの摩耶山を登り切ったところで足がチ-ン。。。(*_*)
もう、あとは全く攻めれず完走モードに。。。(笑)
極楽茶屋跡から続くアップダウンの階段地獄と車道横断の気疲れにヤラレましたが、
途中、階段で立ち止まる他のランナーの方々と声を掛けあいながら六甲最高峰まで進みました。
トレラン大会は沿道での応援がほとんど無いかわりにランナー同士の声掛けが力になりますね(^^
あとは最高峰からの魚屋道を駆け下り、ようやく有馬温泉にゴール♪
ゴールではママさんと次女が応援に待っててくれてました(^^
かなり待ったらしいけど。。。(笑)
結果は、予想していたタイムよりは良かったのですが、
もうちょっと中盤は無理して攻めてもよかったんちゃうかな~って、やや悔いの残るレースでもありました。
まあ、故障無く無事にゴールできたことにホッと一安心かな?(*^^*)
翌日の筋肉の張り具合から、まだまだ ふくらはぎに頼った走りになっている感じですし、、、
ミニマスMT110は使いこなせてないな。。。(^^;

一緒に参加した方、応援に駆けつけてくれた方、応援メッセージを送ってくださった方、
今回もありがとうございました(^^
さあ、トレランシーズンも始まったばかり!
今年も楽しく悶絶しながら山々を駆け回りたいと思いま~す(^^)/
~ おしまい ~
Posted by katsu at 08:30│Comments(0)
│ラン&トレラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。