2009年02月25日
お腹いっぱい、ecoキャンプ♪
2月21日~22日でキャンプに行ってきました。

2月になったら大佐山へ雪遊びに行こうと約束したものの、
急な気温上昇のため、雪はすっかり無くなったらしく、、、
この週の冬将軍到来により積雪を期待しながらキャンプ場へ問い合わせてみたのですが、、、
『サイトはベチャ雪が少し積もっただけなんですよ~』とのお返事が・・・(沈
)
天気予報では週末は快晴
『これじゃ、きっと雪も解けてしまうんだろうなぁ
』と思い、
残念ですが、予定変更です。^_^;
家族会議の結果、
せっかくの快晴なので、のんびりとキャンプを楽しむことにしました。
出発はゆっくりと11時頃。(のんびりすぎ?) ^_^;
いつもならSAやコンビニで昼食をとるのですが、
今回は『ある目的』のために全て通過~(^^)
お腹を『ぐ~ぐ~』鳴らしながら、目的地へ直行します。(*^_^*)
2月になったら大佐山へ雪遊びに行こうと約束したものの、
急な気温上昇のため、雪はすっかり無くなったらしく、、、

この週の冬将軍到来により積雪を期待しながらキャンプ場へ問い合わせてみたのですが、、、
『サイトはベチャ雪が少し積もっただけなんですよ~』とのお返事が・・・(沈

天気予報では週末は快晴

『これじゃ、きっと雪も解けてしまうんだろうなぁ

残念ですが、予定変更です。^_^;
家族会議の結果、
せっかくの快晴なので、のんびりとキャンプを楽しむことにしました。
出発はゆっくりと11時頃。(のんびりすぎ?) ^_^;
いつもならSAやコンビニで昼食をとるのですが、
今回は『ある目的』のために全て通過~(^^)
お腹を『ぐ~ぐ~』鳴らしながら、目的地へ直行します。(*^_^*)
その目的地とはコチラ →『農マル園芸』の中にある『しぇーね』というお店。
道沿いにある派手な黄色い"のぼり"が目印です。


そうです、ここは人気の『たまごかけごはん』のお店。
玉子と醤油のオーソドックスな「たまごかけごはん」しか知らない我が家。
『いろいろトッピング』に未知なる期待が高まります(*^_^*)
そして何より『食べ放題』という文字に我が家のファイティングスピリッツも自然と向上(^_^)v
ちなみに『本格派』の意味は不明(笑)
さて、知らなかったのですが、
実はこの『たまごかけごはん』、10時~14時までのランチメニューのようなのでご注意を(^^
内容はこんな感じで。





300円でごはん+玉子+お味噌汁+トッピングです。
ごはんはおかわり自由。玉子は取り放題(?)。トッピングは有料と無料(漬物とか)がありました。
『本格派』を目指す方は有料トッピングでどうぞ(^^)/ (もちろん我が家は無料トッピングのみ^_^;)
どんぶり鉢なので、ごはんも結構なボリューム。
多分、普通の方は2杯で充分かと・・・。 子供達は1杯でも充分って感じ。
ボクは調子に乗って3杯食べました。使った玉子は全部で6個。(食べすぎで苦し~♪)
(『明日、顔にブツブツが出来てたらどうしよう~?』と心配しました^^)
苦しいほどお腹いっぱいになった我が家はヨタヨタとキャンプ場へ向かいました ^_^;
さて、もうお分かりと思いますが、、、
今回も『
吉井竜天オートキャンプ場
』です。(連荘~♪)
つづく・・・
道沿いにある派手な黄色い"のぼり"が目印です。
そうです、ここは人気の『たまごかけごはん』のお店。

玉子と醤油のオーソドックスな「たまごかけごはん」しか知らない我が家。
『いろいろトッピング』に未知なる期待が高まります(*^_^*)
そして何より『食べ放題』という文字に我が家のファイティングスピリッツも自然と向上(^_^)v
ちなみに『本格派』の意味は不明(笑)
さて、知らなかったのですが、
実はこの『たまごかけごはん』、10時~14時までのランチメニューのようなのでご注意を(^^
内容はこんな感じで。
300円でごはん+玉子+お味噌汁+トッピングです。
ごはんはおかわり自由。玉子は取り放題(?)。トッピングは有料と無料(漬物とか)がありました。
『本格派』を目指す方は有料トッピングでどうぞ(^^)/ (もちろん我が家は無料トッピングのみ^_^;)
どんぶり鉢なので、ごはんも結構なボリューム。
多分、普通の方は2杯で充分かと・・・。 子供達は1杯でも充分って感じ。
ボクは調子に乗って3杯食べました。使った玉子は全部で6個。(食べすぎで苦し~♪)
(『明日、顔にブツブツが出来てたらどうしよう~?』と心配しました^^)
苦しいほどお腹いっぱいになった我が家はヨタヨタとキャンプ場へ向かいました ^_^;
さて、もうお分かりと思いますが、、、
今回も『


つづく・・・
Posted by katsu at 22:20│Comments(10)
│吉井竜天オートキャンプ場
この記事へのコメント
この食べ放題ラジオで聞いたことあるー^^
たまごダブルとは、かなりハイカロリーな・・・^^;
専用醤油もいろいろあるんですねー^^
トッピングもとんかつとか海老天とかあったらいいのになー
もちろん食べ放題でwww
たまごダブルとは、かなりハイカロリーな・・・^^;
専用醤油もいろいろあるんですねー^^
トッピングもとんかつとか海老天とかあったらいいのになー
もちろん食べ放題でwww
Posted by takashi at 2009年02月25日 22:27
んん~!?
こんなところがあるなんて、ちっとも"しぇーね"かったっす!(^^ゞ(苦し)
300円で食べ放題とは!
今度、竜天に行った時のお楽しみにしておきます^^
情報ありがとさんでした♪
こんなところがあるなんて、ちっとも"しぇーね"かったっす!(^^ゞ(苦し)
300円で食べ放題とは!
今度、竜天に行った時のお楽しみにしておきます^^
情報ありがとさんでした♪
Posted by HASSY at 2009年02月25日 22:35
『たまごかけごはん』のお店♪
行かれたんですかぁ~!!
300円で食べ放題は嬉しいですよね~♪
でもって・・・
3杯食べて、玉子を6個!!
頑張りましたね~!!(笑)
行かれたんですかぁ~!!
300円で食べ放題は嬉しいですよね~♪
でもって・・・
3杯食べて、玉子を6個!!
頑張りましたね~!!(笑)
Posted by フロッグマン
at 2009年02月25日 22:50

こんにちはー。^^
ここ私の実家で話題になってました。
そっかー、吉井竜天とセットにすればいいんですね。
勉強になりました。
来月辺り狙ってます。(^-^)v
それにしても3杯6個とは・・・食べすぎですわ。(笑)
ここ私の実家で話題になってました。
そっかー、吉井竜天とセットにすればいいんですね。
勉強になりました。
来月辺り狙ってます。(^-^)v
それにしても3杯6個とは・・・食べすぎですわ。(笑)
Posted by まるまる
at 2009年02月26日 11:14

たまごかけご飯大好きな僕にとって、とても嬉しい情報です(^^)
katsuさん ありがとー\(^o^)/
これで今年、吉井にいく楽しみがひとつ増えました。
この時期、全般的にファミリーキャンプのレポが少ない中、katsuさんのレポはとても楽しみ(^_^)v
次レポも楽しみにしております(^^)
katsuさん ありがとー\(^o^)/
これで今年、吉井にいく楽しみがひとつ増えました。
この時期、全般的にファミリーキャンプのレポが少ない中、katsuさんのレポはとても楽しみ(^_^)v
次レポも楽しみにしております(^^)
Posted by tama! at 2009年02月26日 12:54
☆ takashi さん
こんばんは ^^
ここ、結構人気みたいですよぉ。
>たまごダブルとは、かなりハイカロリーな・・・^^;
普段、家でやろうものなら怒られちゃうので
ここぞとばかりに「Wたまご」をやっちゃいました。
トロトロ玉子で「やまかけごはん」みたいでした^_^;
>専用醤油もいろいろあるんですねー^^
もちろん全部試しましたよ。ボク的には一番右のヤツがおすすめ♪
>トッピングもとんかつとか海老天とかあったらいいのになー
とんかつ載せたいですねぇ。カツ丼みたいでおいしそー!
なか卵のメニューに加えてほしいなぁ (^^
こんばんは ^^
ここ、結構人気みたいですよぉ。
>たまごダブルとは、かなりハイカロリーな・・・^^;
普段、家でやろうものなら怒られちゃうので
ここぞとばかりに「Wたまご」をやっちゃいました。
トロトロ玉子で「やまかけごはん」みたいでした^_^;
>専用醤油もいろいろあるんですねー^^
もちろん全部試しましたよ。ボク的には一番右のヤツがおすすめ♪
>トッピングもとんかつとか海老天とかあったらいいのになー
とんかつ載せたいですねぇ。カツ丼みたいでおいしそー!
なか卵のメニューに加えてほしいなぁ (^^
Posted by katsu at 2009年02月27日 01:21
☆ HASSY さん
こんばんは ^^
>こんなところがあるなんて、ちっとも"しぇーね"かったっす!(^^ゞ(苦し)
おやぢギャグっすよ~。"しぇーね"ない人(しょーがない人)っすね~。←ムリヤリ?^_^;
>今度、竜天に行った時のお楽しみにしておきます^^
ぜひ行ってみてください♪
中国道の美作ICから吉井竜天の道中にあります。
我が家の場合、山陽道と中国道の2ルートで行けるので、
次は山陽道ルートでHASSYさんオススメのカレー屋さんを楽しもうかと(*^_^*)
こんばんは ^^
>こんなところがあるなんて、ちっとも"しぇーね"かったっす!(^^ゞ(苦し)
おやぢギャグっすよ~。"しぇーね"ない人(しょーがない人)っすね~。←ムリヤリ?^_^;
>今度、竜天に行った時のお楽しみにしておきます^^
ぜひ行ってみてください♪
中国道の美作ICから吉井竜天の道中にあります。
我が家の場合、山陽道と中国道の2ルートで行けるので、
次は山陽道ルートでHASSYさんオススメのカレー屋さんを楽しもうかと(*^_^*)
Posted by katsu at 2009年02月27日 01:34
☆ フロッグマン さん
>300円で食べ放題は嬉しいですよね~♪
はい!SAやコンビニでは以外と食事代が掛りますもんね~。
家族4人で1200円ですからチョットした腹ごしらえには最適化と♪
>3杯食べて、玉子を6個!!
>頑張りましたね~!!(笑)
実はもうチョット食べてます(笑)
子供達もおかわりしたものの、二人とも食べきれなかったので、残りを全部ボクが引き受けました。
4杯ぐらい食べて、玉子は8個ぐらいかも(笑)
>300円で食べ放題は嬉しいですよね~♪
はい!SAやコンビニでは以外と食事代が掛りますもんね~。
家族4人で1200円ですからチョットした腹ごしらえには最適化と♪
>3杯食べて、玉子を6個!!
>頑張りましたね~!!(笑)
実はもうチョット食べてます(笑)
子供達もおかわりしたものの、二人とも食べきれなかったので、残りを全部ボクが引き受けました。
4杯ぐらい食べて、玉子は8個ぐらいかも(笑)
Posted by katsu at 2009年02月27日 01:44
☆ まるまる さん
おっ、知ってましたか!
>そっかー、吉井竜天とセットにすればいいんですね。
>勉強になりました。
>来月辺り狙ってます。(^-^)v
おー!吉井竜天行かれるんですか?
そのときはぜひ寄ってみてくださいね。
でも、食べすぎないように♪
ボクみたいに太りますよ(笑)
>それにしても3杯6個とは・・・食べすぎですわ。(笑)
実は控えめに書いちゃいました。(笑)
めっちゃ食べすぎです~(>_<)
おっ、知ってましたか!
>そっかー、吉井竜天とセットにすればいいんですね。
>勉強になりました。
>来月辺り狙ってます。(^-^)v
おー!吉井竜天行かれるんですか?
そのときはぜひ寄ってみてくださいね。
でも、食べすぎないように♪
ボクみたいに太りますよ(笑)
>それにしても3杯6個とは・・・食べすぎですわ。(笑)
実は控えめに書いちゃいました。(笑)
めっちゃ食べすぎです~(>_<)
Posted by katsu at 2009年02月27日 01:53
☆ tama!さん
お互い、忙しいですね~♪
「がるばんぞー!」←コレ好き~(笑)
>たまごかけご飯大好きな僕にとって、とても嬉しい情報です(^^)
>katsuさん ありがとー\(^o^)/
tamaさんも「たまごかけごはん」好きですよね~。
我が家の『タイムセール1パック100円玉子』とは違い(笑)、
ココの玉子は殻が硬くて、良い玉子でしたよ♪
>これで今年、吉井にいく楽しみがひとつ増えました。
そう言っていただけるとレポしたかいがありました♪
あっ、帰りに食べる場合は吉井竜天のチェックアウト時間だとランチメニューが終わってしまうので、ご注意を(*^_^*)
>この時期、全般的にファミリーキャンプのレポが少ない中、katsuさんのレポはとても楽しみ(^_^)v
>次レポも楽しみにしております(^^)
ありがとうございます(^^)
いつものように更新が遅いスローブロガーですが、次もがんばって書いちゃいますね~。(いつになるかな~^_^;)
さて、これから晩御飯食べて、お風呂に入って、寝ますわ。(また太るかも~♪)
おやすみなさーい♪
お互い、忙しいですね~♪
「がるばんぞー!」←コレ好き~(笑)
>たまごかけご飯大好きな僕にとって、とても嬉しい情報です(^^)
>katsuさん ありがとー\(^o^)/
tamaさんも「たまごかけごはん」好きですよね~。
我が家の『タイムセール1パック100円玉子』とは違い(笑)、
ココの玉子は殻が硬くて、良い玉子でしたよ♪
>これで今年、吉井にいく楽しみがひとつ増えました。
そう言っていただけるとレポしたかいがありました♪
あっ、帰りに食べる場合は吉井竜天のチェックアウト時間だとランチメニューが終わってしまうので、ご注意を(*^_^*)
>この時期、全般的にファミリーキャンプのレポが少ない中、katsuさんのレポはとても楽しみ(^_^)v
>次レポも楽しみにしております(^^)
ありがとうございます(^^)
いつものように更新が遅いスローブロガーですが、次もがんばって書いちゃいますね~。(いつになるかな~^_^;)
さて、これから晩御飯食べて、お風呂に入って、寝ますわ。(また太るかも~♪)
おやすみなさーい♪
Posted by katsu at 2009年02月27日 02:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。