2009年10月02日
Kick Off Meeting
2009年9月26日〜9月27日で、キャンプに行ってきました。

10月は新たなProjectの始まり。
ウチのチームも新しいメンバーが加わり、ずいぶんと大所帯になってきました。
いつもなら、「んじゃ、懇親会を、、、」のはずなんだけど、
誰が言ったか分からないが、、、
会社近くの"いつもの居酒屋"ではなく、「焚き火を囲みながら呑み交わそう」と。
自称キャンパーは、ボクと上司のおっさん二人だけ。
若手メンバーといえば、「合コンキャンプならしたことある〜♪」という・・・
あれだ、男女でキャピキャピしながらBBQとかやっちゃうやつだ。おじさん達はしたことないけど…^^;
ムカつくような羨ましいような・・・(^^;
(コンド、ツレテッテ〜♪)
10月は新たなProjectの始まり。
ウチのチームも新しいメンバーが加わり、ずいぶんと大所帯になってきました。
いつもなら、「んじゃ、懇親会を、、、」のはずなんだけど、
誰が言ったか分からないが、、、
会社近くの"いつもの居酒屋"ではなく、「焚き火を囲みながら呑み交わそう」と。
自称キャンパーは、ボクと上司のおっさん二人だけ。
若手メンバーといえば、「合コンキャンプならしたことある〜♪」という・・・
あれだ、男女でキャピキャピしながらBBQとかやっちゃうやつだ。おじさん達はしたことないけど…^^;
ムカつくような羨ましいような・・・(^^;
(コンド、ツレテッテ〜♪)
・・・というわけで、キャンプ班長に任命されたボクは道具一式を車に積み込み、「行きつけのキャンプ場」へ一番乗りし、一人でのんびりと設営。
2番乗りは、「でっかいバイク」で現れたボクの上司。
彼がツーリングバッグから取り出したのは「ランドブリーズ・ソロ」だった。
旧ロゴだったかな?すっかりくたびれたフライながら、大事に扱っているのが良く分かる。
それをテキパキと丁寧に設営するカッチョイイおっさん。
後は若手メンバーがゾロゾロと登場。
二人のおっさんの指示のもと、全員で焚き木集め。
おっさん組で夕食を"さらり"と作ると、若手衆からは羨望のまなざし^^
(何とかおっさん組の面目躍如かな?)
待望の焚き火を囲んでビールで乾杯♪
みんな楽しそうに飲んでら。
若手衆からは「焚き火っておもしろーい♪」の声が・・・(^^♪
あとは何時まで飲んだっけ・・・?^^;
翌朝、朝食を済ませたら、撤収とサイトの掃除をして解散。
この2日間、色々協力し合って皆の距離がぐっと縮まったような気がした。
「やってよかったな・・・」、最後はおっさん二人でそんな言葉を交わした。
さて、お仕事がんばるぞー!
Posted by katsu at 20:00│Comments(8)
この記事へのコメント
よっ!!
おっちゃん、かっちょいい~!!
株が上がりましたね~♪
おっちゃん、かっちょいい~!!
株が上がりましたね~♪
Posted by フロッグマン at 2009年10月02日 21:46
キャンプ班長!お疲れ様でした^^。
若い世代と融合できましたか?(笑)
一度、ムカつくような羨ましいしようなキャンプしてみたいね~(爆)
僕も仕事がんばろ~^^;。
若い世代と融合できましたか?(笑)
一度、ムカつくような羨ましいしようなキャンプしてみたいね~(爆)
僕も仕事がんばろ~^^;。
Posted by コン
at 2009年10月03日 00:48

katsuさんも おっさんの仲間入りですか?
嬉しいじゃないですかー\(^o^)/
嬉しいじゃないですかー\(^o^)/
Posted by tama!
at 2009年10月03日 05:46

こんばんは。
私も9月に職場でキャンプに行きました。
もちろん、今年の新人さんを連れて^^
女の子は手伝ってくれてカワイイですが、男連中は・・・!
酒を飲んだら最後、ほとんど動きませんでした^^;
おかげで私は、接客にクタクタ・・・。
でもkatsuさん所のようなカコイイ上司がいれば頼もしいですね!
私も、オヤジの一歩手前のコヤジです^^
お仲間~。
私も9月に職場でキャンプに行きました。
もちろん、今年の新人さんを連れて^^
女の子は手伝ってくれてカワイイですが、男連中は・・・!
酒を飲んだら最後、ほとんど動きませんでした^^;
おかげで私は、接客にクタクタ・・・。
でもkatsuさん所のようなカコイイ上司がいれば頼もしいですね!
私も、オヤジの一歩手前のコヤジです^^
お仲間~。
Posted by きよぴー at 2009年10月03日 21:36
☆フロッグマンさん
こんばんは!
一日、いい天気でしたね。今日は運動会でした。
>よっ!!
>おっちゃん、かっちょいい~!!
>株が上がりましたね~♪
ありがとうございます。
おっちゃんパワーで頑張りました^^v
体力では負けますが、
こういうことなら「ひよっこ共」には負けませんよ^^
こんばんは!
一日、いい天気でしたね。今日は運動会でした。
>よっ!!
>おっちゃん、かっちょいい~!!
>株が上がりましたね~♪
ありがとうございます。
おっちゃんパワーで頑張りました^^v
体力では負けますが、
こういうことなら「ひよっこ共」には負けませんよ^^
Posted by katsu at 2009年10月04日 21:58
☆コンさん
こんばんは!
>キャンプ班長!お疲れ様でした^^。
>若い世代と融合できましたか?(笑)
ありがとうございます。当日は接待でクタクタでした^^;
まさか、会社の仲間でキャンプに行くなんて思ってもみませんでした。
でも若いっていいですね、皆でサッカーとかして遊びましたよ。
子供、いないのに。。。^^
>一度、ムカつくような羨ましいしようなキャンプしてみたいね~(爆)
でしょ。
アシスタントの女の子達を誘って今度ご一緒させてもらおうかと・・・嘘です(笑)
>僕も仕事がんばろ~^^;。
ボクも忙しくなってきました。
お互い頑張りましょね!
こんばんは!
>キャンプ班長!お疲れ様でした^^。
>若い世代と融合できましたか?(笑)
ありがとうございます。当日は接待でクタクタでした^^;
まさか、会社の仲間でキャンプに行くなんて思ってもみませんでした。
でも若いっていいですね、皆でサッカーとかして遊びましたよ。
子供、いないのに。。。^^
>一度、ムカつくような羨ましいしようなキャンプしてみたいね~(爆)
でしょ。
アシスタントの女の子達を誘って今度ご一緒させてもらおうかと・・・嘘です(笑)
>僕も仕事がんばろ~^^;。
ボクも忙しくなってきました。
お互い頑張りましょね!
Posted by katsu at 2009年10月04日 21:58
☆tama!さん
こんばんは!
>katsuさんも おっさんの仲間入りですか?
>嬉しいじゃないですかー\(^o^)/
いつまでも若いと思ってたんですが、
周りを見たらすっかり おっさんになってました^^
四捨五入したらtamaさんと同じアラフォーです^^
tama先輩、これからもよろしくお願いします^^
こんばんは!
>katsuさんも おっさんの仲間入りですか?
>嬉しいじゃないですかー\(^o^)/
いつまでも若いと思ってたんですが、
周りを見たらすっかり おっさんになってました^^
四捨五入したらtamaさんと同じアラフォーです^^
tama先輩、これからもよろしくお願いします^^
Posted by katsu at 2009年10月04日 22:07
☆きよぴーさん
こんばんは!
>私も9月に職場でキャンプに行きました。
>もちろん、今年の新人さんを連れて^^
きよぴーさんほどのベテランさんならテキパキと動いて、
皆さんも頼もしかったんじゃないですか。
ボクなんてまだまだです^^;
>女の子は手伝ってくれてカワイイですが、男連中は・・・!
>酒を飲んだら最後、ほとんど動きませんでした^^;
女の子とのキャピキャピしたキャンプも楽しいですね♪
男共は「ビール」を連呼しながらクーラーボックスをあさってました^^:
野郎なんか居なきゃいいのに・・・(笑)
>おかげで私は、接客にクタクタ・・・。
キャンプで大勢を接待ってキツイですよね~。
それでも、一番楽しんでたのは きよぴーさん・・・みたいな(笑)
>でもkatsuさん所のようなカコイイ上司がいれば頼もしいですね!
皆、道具は無いし、キャンプ場のルールも一から教えなきゃいけないし・・・
ボクだけでは目が回っていたと思います。
上司は流石ですね、きちんと指揮命令で皆を動かしていました。
ボクも少しは威厳を出さないと・・・^^;
>私も、オヤジの一歩手前のコヤジです^^
>お仲間~。
そうそう、きよぴーさんはボクの1っこ先輩でしたっけ?^^
このあたりの年齢層は多そうですね。
んじゃ、コヤジの会でも作りますか?(笑)
こんばんは!
>私も9月に職場でキャンプに行きました。
>もちろん、今年の新人さんを連れて^^
きよぴーさんほどのベテランさんならテキパキと動いて、
皆さんも頼もしかったんじゃないですか。
ボクなんてまだまだです^^;
>女の子は手伝ってくれてカワイイですが、男連中は・・・!
>酒を飲んだら最後、ほとんど動きませんでした^^;
女の子とのキャピキャピしたキャンプも楽しいですね♪
男共は「ビール」を連呼しながらクーラーボックスをあさってました^^:
野郎なんか居なきゃいいのに・・・(笑)
>おかげで私は、接客にクタクタ・・・。
キャンプで大勢を接待ってキツイですよね~。
それでも、一番楽しんでたのは きよぴーさん・・・みたいな(笑)
>でもkatsuさん所のようなカコイイ上司がいれば頼もしいですね!
皆、道具は無いし、キャンプ場のルールも一から教えなきゃいけないし・・・
ボクだけでは目が回っていたと思います。
上司は流石ですね、きちんと指揮命令で皆を動かしていました。
ボクも少しは威厳を出さないと・・・^^;
>私も、オヤジの一歩手前のコヤジです^^
>お仲間~。
そうそう、きよぴーさんはボクの1っこ先輩でしたっけ?^^
このあたりの年齢層は多そうですね。
んじゃ、コヤジの会でも作りますか?(笑)
Posted by katsu at 2009年10月04日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。