ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月26日

ご褒美キャンプ♪

2009年9月19日~20日でキャンプに行ってきました。

ご褒美キャンプ♪

ちょうどシルバーウィークの1ヶ月前、今回も西へ行くか東へ行くか家族会議をしました。

ママ:「SWどうすんの~?連休やし今回も東方面に行く~?」
ボク:「でも、9月の長期連休やしな~。気持ちよさげな東方面は混み合うんちゃうかな~?」

・・・なんて感じで、全く根拠の無い会議は早々に終了し、
『今回はGW以上の渋滞になるのでは?』と考え、中国道で行ける西方面のキャンプ場を選択しました ^^

今回のテーマはご褒美キャンプ。

長女は、先日行われたピアノ選考会に出て、残念ながら代表には選ばれませんでしたが、遊びも我慢して頑張ったので、そのご褒美を ^^
次女は、水泳のタイムアップを目指し、ここ半年以上毎日のように筋トレを続けたし、
スイミングのコーチからごっつシゴかれ泣きながらも練習に通ったおかげか、次の試合のスタメンに選抜されたので、そのご褒美を ^^
(どちらも親バカ目線でスンマセン^^;)

ってことで、そんなご褒美キャンプに選んだキャンプ場はコチラ。

津谷キャンプ場です。

ご褒美キャンプ♪

リーズナブルなサイト料ながら、とても綺麗でいい雰囲気の津谷♪
ここ、ワンコOKなら年3回は行くのに・・・(笑)

見た目も中身も優しい「おばちゃん①」と見た目も中身も豪快な「おばちゃん②」に挨拶をすませ、設営開始。

予約時はフリーサイトしか空いていませんでしたが、ここのキャンプ場、フリーと区画の違いが良く分かりません ^^;
サイト、我が家にとってはめっちゃ広いです。
ご褒美キャンプ♪ご褒美キャンプ♪

でも、ここのサイトだけ上を見上げれば松の木が・・・^^;
残念ながらサイトは満杯で移動もできませんでした。
・・・どの幕体を松ヤニの犠牲にするか悩みました(泣)

この日はとても風が強く、リビシェルにしようかと思いましたが、チェックアウトも時間通りにということもあり撤収の簡単さからやっぱレクタに・・・ ^^;

我が家にとっては広々サイトでしたので、ポールを使って長さを測りながら、ちょっと慎重にペグの位置を決めました。(風対策用です ^^)
地面はちょっと緩めなので、サブポール側は2本の張り綱を使って風の強さと向きにあわせてテンションの掛け具合を調整しました。(効果のほどは良くわかりませんけどぉ ^^;)

エクステでサイト内のゴチャゴチャした荷物を隠します(笑)
ご褒美キャンプ♪

設営中、管理人のおばちゃんが子供達の相手をしてくれてました。
ご褒美キャンプ♪

設営が終わって、軽く昼食を済ませたらさっそく子供たちへのご褒美です ^^
いざ、遊具広場へ。。。ダッシュ
(遊具広場へは歩いて行けない距離ではありませんが、車の移動のほうがラクチンです。ただし飲酒運転はNGですよ!)

たくさん遊びましたよー。
ご褒美キャンプ♪ご褒美キャンプ♪ご褒美キャンプ♪

子供たちそれぞれのイニシャルの文字の前で記念撮影。
ご褒美キャンプ♪

たくさんの遊具がありましたが、その中でも子供達のお気に入りは、、、
防災用の滑り台♪
ご褒美キャンプ♪
そういや、小学校の頃に防災訓練で使ったな~(*^_^*)なつかし~。

コテージもとても綺麗でした。
こんなコテージなら1回泊まってみたいかも^^
ご褒美キャンプ♪

いっぱい遊んだらキャンプ場に戻り、夕食にしました。

串カツ気分じゃないときの我が家の定番キャンプ料理、、、『チャプチェ』。
ごま油のいい香りが食欲を高め、疲れた体を癒してくれます。
ご褒美キャンプ♪

そして、子供達が大好きな地鶏の塩焼き。
ご褒美キャンプ♪

夕食後は風も収まり、焚き火の準備。
ご褒美キャンプ♪
このバズーカー砲、爆音注意です(笑)

ご褒美キャンプ♪

夫婦で夜の散歩に出かけ、しばらく星を眺めていました。
ご褒美キャンプ♪

サイトに戻った後のホットカルピスが美味しかったな~^^
ご褒美キャンプ♪

~ 翌朝晴れ

朝食はホットサンドが食べたいと言い出し、久々トラメっちゃいました ^^
ご褒美キャンプ♪

美味しいですか?(*^_^*)
ご褒美キャンプ♪

朝食後はパパッっとお片付け。やはりレクタには松ヤニが細かく付着していました~(泣)

チェックアウトの時間までのんびりと読書(?)を・・・
ママさんのお気に入りの漫画です。今は映画もやってるのでボクも全巻読んでみました。
ご褒美キャンプ♪
結局、ともだちって・・・^^

チェックアウトを済ませたら、車を駐車場に停めて、キャンプ場内で遊びました。
ご褒美キャンプ♪

ママさんが笹舟を作ってあげてました。
ご褒美キャンプ♪ご褒美キャンプ♪
ご褒美キャンプ♪

なにやら二人でコソコソお話ししてます。なんだろー?^^
ご褒美キャンプ♪

「飛んでけ~!」・・・豪快な投げ方ですね^^;
ご褒美キャンプ♪

津谷キャンプ場、めっちゃ楽しかったです~♪
ご褒美キャンプ♪


~ 翌日 ~
庭のデッキで松ヤニが付着したレクタを丸洗いしました。
細かく付着した松ヤニはこれで落ちるのですが、べっちょり付着した部分はアルコールで丁寧にふき取りました。

ご褒美キャンプ♪
すっかり綺麗になったよ~♪

~おしまい~


同じカテゴリー(津谷キャンプ場)の記事画像
S.A.C in 津谷
S.A.C ~津谷キャンプ場~
同じカテゴリー(津谷キャンプ場)の記事
 S.A.C in 津谷 (2012-05-05 21:00)
 S.A.C ~津谷キャンプ場~ (2011-11-06 12:00)

この記事へのコメント
こんばんは^^

津谷に行ってはったんですね~^^。
毎回、興味あるところへまず行ってくれはるので参考になります(笑)

最高のご褒美になったようでなによりです^^。

しかし松ヤニ攻撃はコワイですね。
僕ならそのまま見なかった事にして仕舞い込んで・・・・(汗)

もうレクタも今年最後かなぁ~^^。
Posted by コンコン at 2009年09月26日 22:22
おはようございまぁ~す。

『津谷キャンプ場』
ホント、イイところミタイですね~、おばちゃんが?(^^;

コテージは利用させていただいた事があるのですが、
ナカナカ、ヨカッタですよ~
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年09月27日 10:49
☆コンさん

こんにちは!

>津谷に行ってはったんですね~^^。
>毎回、興味あるところへまず行ってくれはるので参考になります(笑)
津谷、偵察に行ってきましたよ(笑)
ホンマ、ええトコよ。安いし(笑)

>最高のご褒美になったようでなによりです^^。
はい!たまには子供のパラダイス的なトコも行ってあげないとあかんかな~って。
でも、キャンプ場は嫁さんも超お気に入りで、遊具で遊ぶ以外では親がマッタリさせてもらっちゃいましたけど(笑)

>しかし松ヤニ攻撃はコワイですね。
>僕ならそのまま見なかった事にして仕舞い込んで・・・・(汗)
折り畳んだまま放置したら幕体くっついちゃいますよ。そんでもって、L→Mになっちゃいますよ^^

>もうレクタも今年最後かなぁ~^^。
・・・かもね~(^^;
次回はリビシェルですよ~^^v
Posted by katsu at 2009年09月27日 14:50
☆gu~riさん

>こんにちは

>『津谷キャンプ場』
>ホント、イイところミタイですね~、おばちゃんが?(^^;
なにやら名物管理人さんみたいですね~。
ウチの子もほんとによく面倒見てくださいました。
あのおばちゃん、、、惚れます(笑)

>コテージは利用させていただいた事があるのですが、
>ナカナカ、ヨカッタですよ~
とても綺麗なコテージですね♪
今までコテージには特に興味がなかったのですが、
とてもピカピカで綺麗だったので、思わず掃除中の棟の中を窓越しに覗いちゃいました^^;
Posted by katsu at 2009年09月27日 14:51
こんばんは。

津谷キャンプ場、一度行ってみたいです!
でも、松ヤニがつくんですね~。

私、あまり気にしないんでいいですけど^^;

防災用の滑り台、私も滑ってみたいです~^^

ご褒美キャンプといいながら、夜には二人でお散歩とは!
ホントに夫婦仲がいいですね~^^

羨ましいです♪
Posted by きよぴーきよぴー at 2009年09月27日 20:46
毎度~

津谷キャンプ場良さそうですね
サイトも綺麗で、遊具もあって子供達も
喜びそうですね

松ヤニ綺麗に落ちた?
もうそろそろレクタの季節も終わるのに結局連結の
機会が無かったね(笑)
来年の楽しみにおいときますか~

ママさんのお気に入りの漫画、うちの子供達かなり怖がって
ます(爆)
ご一緒する時は持って来たらあかんで~(笑)
Posted by カゲ at 2009年09月27日 21:30
こんばんは~
そういえばこちらへ行くと言ってましたね^^;
焚き火の時のトークが曖昧に^^;;;

チャプチェいいっすね~
ウチは手抜きチャプチェですが大好きです^^

二人の笑顔が見れたのでご褒美キャンプ大成功ですね~^^

↑お気に漫画・・・白いおっちゃんネタに気ぃつけなあきませんよ(笑)
Posted by タグ at 2009年09月27日 23:50
☆きよぴーさん

おはようございます。

>津谷キャンプ場、一度行ってみたいです!
>でも、松ヤニがつくんですね~。
津谷キャンプ場、なかなか良かったですよ。
松の木があるのは、今回我が家が利用したフリーの1とその隣のフリーの2だけだったかな?
ですので、他のサイトは大丈夫だと思いますよ。

>私、あまり気にしないんでいいですけど^^;
ウチのリビシェルも昔付いた松ヤニがまだ残ってるんですよね~。
洗わなきゃと思いつつも、リビシェル丸洗いは面倒くさくて・・・^^;

>防災用の滑り台、私も滑ってみたいです~^^
楽しそうに滑ってるきよぴーさん、想像しちゃいます^^
でも、きよぴーさんはガリバーさんでしょ(笑)
滑ったと思ったら、足はもう地面に着いてしまいますよ!

>ご褒美キャンプといいながら、夜には二人でお散歩とは!
>ホントに夫婦仲がいいですね~^^
>羨ましいです♪
いやいや、もう おっちゃんとおばちゃんなんで恥ずかしいです^^;
写真では分かりにくいですが、この日は星がとても綺麗でしたよ。
Posted by katsu at 2009年09月29日 05:47
☆カゲさん

おはようございます。

>津谷キャンプ場良さそうですね
>サイトも綺麗で、遊具もあって子供達も喜びそうですね
ここ、ファミリーにはオススメですよ。時期によるのかも知れませんが、とてものんびりできます。
キャンプ場内には遊具はありませんが、その分、静かで落ち着けるかな~って思いました。
でも、遊具の代わりに川遊びができるので子供は飽きることなく遊んでましたよ。

>松ヤニ綺麗に落ちた?
今回は時期的に松ヤニがあまり付着してなかったので、熱めのお湯と中性洗剤で丸洗いしたら綺麗に落ちましたよ。
部分的に松ヤニがビッチョリ付いているところはアルコールで幕体を痛めないように拭くと簡単に落ちました。
今はピカピカの新品みたいです^^v

>もうそろそろレクタの季節も終わるのに結局連結の機会が無かったね(笑)
>来年の楽しみにおいときますか~
うん、連結残念でした(笑)
来年、連結しましょー。さて、何連結になるのか楽しみですね!(笑)

>ママさんのお気に入りの漫画、うちの子供達かなり怖がってます(爆)
>ご一緒する時は持って来たらあかんで~(笑)
ボクもこの漫画、ちょっと怖かったです。お子ちゃまやからかな?(笑)
んじゃ、代わりに「ぽにょ」でも持って行きましょか?^^
Posted by katsu at 2009年09月29日 06:05
☆タグさん

おはようございます。

>そういえばこちらへ行くと言ってましたね^^;
>焚き火の時のトークが曖昧に^^;;;
はい、津谷に行くと言ってたのなんとなく覚えてます^^;
あの焚き火のとき、最後は二人とも半目状態でしたからね(笑)

>チャプチェいいっすね~
>ウチは手抜きチャプチェですが大好きです^^
ウチも手抜きチャプチェですよ。あのCMのヤツです(笑)
熱々のごはんにのせて食べるのが大好きです♪^^(ブヒっ!)

>二人の笑顔が見れたのでご褒美キャンプ大成功ですね~^^
ご褒美は後付けでしたので、ちょっと強引なご褒美だったかな?^^
でも、家族全員、ココのキャンプ場がお気に入りです。何度も言いますが、安いし(笑)

>↑お気に漫画・・・白いおっちゃんネタに気ぃつけなあきませんよ(笑)
はて?さて?^^
全巻流し読みしかしてないので、もう一回じっくり読み直してみます^^;
Posted by katsu at 2009年09月29日 06:18
こんばんは(*^。^*)

おー津谷でしたか(^^♪ ご褒美キャンプにはぴったりのキャンプ場ですね(*^。^*)

 串カツ気分でないとき・・・・ボクは無いかな(笑)



津谷キャンプ場・・また行きたいキャンプ場です(*^。^*)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年09月30日 01:11
☆piyosukeファミリーさん

こんばんは。

>おー津谷でしたか(^^♪ ご褒美キャンプにはぴったりのキャンプ場ですね(*^。^*)
piyoさんのレポ、参考にさせていただきました(^^
ピカピカの遊具や自然の中での川遊びができて子供たちも大変喜んでおりました♪

>串カツ気分でないとき・・・・ボクは無いかな(笑)
おぉ~、さすがでございます♪
ボクにとって揚げ物といえばpiyoさんかな(笑)
以前 piyoさんから頂いた串カツの味、おいしかったな~(*^^*)

>津谷キャンプ場・・また行きたいキャンプ場です(*^。^*)
今シーズンは10月末でクローズですよ~・・・急げ♪(*^^*)
Posted by katsu at 2009年10月01日 02:17
こんにちわ!

ここ!行ってみたいなぁ って思っているのですが、大阪からですと結構な距離ですねぇ。

今回のkatsuさんのレポで場内の雰囲気が よくわかりました、ありがとうございます。

やっぱ2泊する雰囲気ではなさそうですか? 観光とかあるのかなぁ?

ご姉妹 とても仲がよいですね! 妹ちゃんは、お姉ちゃんに似てきましたね!

松ヤニ 嫌ですよねー  僕のも樹液や松ヤニでベトベトです ・・・放置してますが (^^ゞ
Posted by tama!tama! at 2009年10月03日 05:43
☆tama!さん

こんにちは~♪

>ここ!行ってみたいなぁ って思っているのですが、大阪からですと結構な距離ですねぇ。
>今回のkatsuさんのレポで場内の雰囲気が よくわかりました、ありがとうございます。
場内写真、もっと写真撮っておけばよかったですね~^^;
南光のちょっと西ですから思ったほど遠く無いかも知れませんよ。
tamaさん号でビューん!です(^^

>やっぱ2泊する雰囲気ではなさそうですか? 観光とかあるのかなぁ?
いえいえ、ウチはチェリオが家でお留守番でしたので、1泊しか出来ませんでしたが、
ワンコOKならもっと泊まりたいぐらい、落ち着いた雰囲気のキャンプ場でしたよ。
家族全員、お気に入りのキャンプ場になりました♪
ただ、観光するところは無いかも知れませんね。
ウチもキャンプ場出て、家までノンストップで帰りましたから^^;

>ご姉妹 とても仲がよいですね! 妹ちゃんは、お姉ちゃんに似てきましたね!
妹はお姉ちゃんの後ばかり付いてます。
最近は声までそっくりになり、電話でよく騙されています^^;

>松ヤニ 嫌ですよねー  僕のも樹液や松ヤニでベトベトです ・・・放置してますが (^^ゞ
松ヤニ、水で落ちないのが厄介ですよね~。
アルコールが有効なんですが、強すぎると幕体を痛めちゃいますし。。。
今回は広範囲に付いてたので、洗剤とお湯で丸洗いしちゃいました。
Posted by katsu at 2009年10月04日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご褒美キャンプ♪
    コメント(14)