2010年05月07日
四国カルスト 姫鶴平キャンプ場 ~GWキャンプ前編~
2010年5月1日~5月4日の3泊4日でキャンプに行ってきました。
キャンプをはじめた頃からずっと行きたかった「四国カルスト」。
しかし悪天候等で行く機会を逃し続け、気が付けば長女も来年には中学生に・・・(^^;
ファミリーで行くには今年のGWがラストチャンスのような気がしましたので、天気がよければ行こうかと。。。
そして運命のGWの天気予報は、、、『快晴!』(^^)/
キャンプをはじめた頃からずっと行きたかった「四国カルスト」。
しかし悪天候等で行く機会を逃し続け、気が付けば長女も来年には中学生に・・・(^^;
ファミリーで行くには今年のGWがラストチャンスのような気がしましたので、天気がよければ行こうかと。。。
そして運命のGWの天気予報は、、、『快晴!』(^^)/
~出発~
午前5時に出発です。
山陽道を西に走り、瀬戸大橋で四国に上陸。
ここからずっと南下して高知市を越えて、高知道の終点となる須崎東ICまで走ります♪
途中休憩無しで走ったのですが、須崎東ICを降りたのは9時でした。
道の駅「すさき」で軽く朝食をとったら、いよいよ四国カルストを目指します。
と、その前に、、、
ここからは長い山道ですので、子供達とママさんは酔い止め薬を飲ませておきました(^^
※四国カルストへのルートはいくつかありますが、我が家は国道197号線から『東津野城川林道』のルートを選択。
他のルートだと1~1.5車線ですが、このルートですと2車線でとても走りやすかったですよ。オススメ!
ぐんぐん登りまーす♪
この景色に家族のテンションもぐんぐん上がりまーす♪(酔い止め薬の効果は絶大でした)
四国カルスト、到着です。
※四国カルストは、高知県と愛媛県の県境の高原に位置し、秋吉台、平尾台とならぶ日本三大カルストのひとつ。
そのなかでも最も標高が高いのが四国カルストです。標高1400m超です。
大昔に海底にあったサンゴ礁等が石灰岩となり、四国山地の隆起に伴い地表に現れ、雨による侵食をうけてカルスト台地が作られました。
初めてカルスト台地を訪れましたが、幻想的なところです。
県境で記念撮影(^^
楽しみにしていたキャンプ場は山頂付近にある『姫鶴平キャンプ場』を利用しました。
近隣の『姫鶴荘』で受付をしています。そしてサイト料は、、、なんと超破格の『200円』!(^^)v
水場とトイレはちょっと遠いですが、姫鶴荘の綺麗なトイレを使用させてもらえますので、かなりリーズナブルなお値段です。
すっかりママさんもリビシェルの設営が出来るようになりましたので、今回は二人でスピーディに設営しました。
簡単設営ですので、リビシェルの中は ほとんど空っぽ状態です。
行楽シーズンにも関わらず、ご覧の通りサイトは空き空き状態です。
広大な敷地にたった7組だけのキャンパーさんで贅沢に使わせてもらいました(^^)v
ちなみにコレは姫鶴荘の前から撮った写真です。トイレはココまで登って来なきゃいけません(^^;
写真右の施設が水場です。
我が家はプチ山気分を味わおうと食事はレトルトを用意しておきましたので、水場はほとんど利用しませんでした。
この周辺も含めてお風呂やシャワーはありませんので大概のキャンパーさんは1泊キャンプの利用だそうです。我が家も1泊でした。
あと、キャンプ場の隣に風力発電の巨大風車があるとおり、常にココの風は凄いのです。
高原で風除けになる場所もありませんので悪天候時は管理人さんも設営はオススメしないとのこと。
たまに柵を乗り越えて牛さんがサイトまでやってきます(^^
その間は興奮させないように そ~っとしてあげましょうね。
夕日がとっても綺麗でした。
ここは灯りが一つもありませんので、夜になると真っ暗です。下界の光も届きません。
360度見渡す限りの星空を堪能することが出来ました。
夜はとにかく風が強くって、常に手袋が必須なぐらい寒かったです。
キャンパーさんの中にはクルマでヒーター付けて避難される方もいらっしゃいました。
朝は若干気温も上昇し、テント内の気温は「3℃」でした。
んで、外は。。。やっぱ寒いよ~(^^ゞ
それでも朝日を見て家族で感動しました。
ほんと来てよかったです。
今日は家族でハイキング♪
まだこの時期ですと、観光客も少なかったですよ。
開放的な空間に子供たちもはしゃいでおりました。
しばし黄昏(^^
ハイキングコースは綺麗に整備されていますので、小さなお子様でも問題ありません。
どうやら今回の裏目的である『子供達に山に興味を持ってもらう』のはとりあえず成功したようです(ウッシッシ~♪)
せっかく家族で牧歌的な風景を楽しんでいるのに、
「katsu~、この牛さんたち 美味しいんやろねぇ♪ 100gナンボかな~?」ですって(^^;
憧れの四国カルスト、1泊ですが天気もよくて最高に気持ちいいキャンプができました。
四国カルスト、ぜひ行ってみてくださいね!
では、次のキャンプ場に向かいまーす(笑)
~つづく~
午前5時に出発です。
山陽道を西に走り、瀬戸大橋で四国に上陸。
ここからずっと南下して高知市を越えて、高知道の終点となる須崎東ICまで走ります♪
途中休憩無しで走ったのですが、須崎東ICを降りたのは9時でした。
道の駅「すさき」で軽く朝食をとったら、いよいよ四国カルストを目指します。
と、その前に、、、
ここからは長い山道ですので、子供達とママさんは酔い止め薬を飲ませておきました(^^
※四国カルストへのルートはいくつかありますが、我が家は国道197号線から『東津野城川林道』のルートを選択。
他のルートだと1~1.5車線ですが、このルートですと2車線でとても走りやすかったですよ。オススメ!
ぐんぐん登りまーす♪
この景色に家族のテンションもぐんぐん上がりまーす♪(酔い止め薬の効果は絶大でした)
四国カルスト、到着です。
※四国カルストは、高知県と愛媛県の県境の高原に位置し、秋吉台、平尾台とならぶ日本三大カルストのひとつ。
そのなかでも最も標高が高いのが四国カルストです。標高1400m超です。
大昔に海底にあったサンゴ礁等が石灰岩となり、四国山地の隆起に伴い地表に現れ、雨による侵食をうけてカルスト台地が作られました。
初めてカルスト台地を訪れましたが、幻想的なところです。
県境で記念撮影(^^
楽しみにしていたキャンプ場は山頂付近にある『姫鶴平キャンプ場』を利用しました。
近隣の『姫鶴荘』で受付をしています。そしてサイト料は、、、なんと超破格の『200円』!(^^)v
水場とトイレはちょっと遠いですが、姫鶴荘の綺麗なトイレを使用させてもらえますので、かなりリーズナブルなお値段です。
すっかりママさんもリビシェルの設営が出来るようになりましたので、今回は二人でスピーディに設営しました。
簡単設営ですので、リビシェルの中は ほとんど空っぽ状態です。
行楽シーズンにも関わらず、ご覧の通りサイトは空き空き状態です。
広大な敷地にたった7組だけのキャンパーさんで贅沢に使わせてもらいました(^^)v
ちなみにコレは姫鶴荘の前から撮った写真です。トイレはココまで登って来なきゃいけません(^^;
写真右の施設が水場です。
我が家はプチ山気分を味わおうと食事はレトルトを用意しておきましたので、水場はほとんど利用しませんでした。
この周辺も含めてお風呂やシャワーはありませんので大概のキャンパーさんは1泊キャンプの利用だそうです。我が家も1泊でした。
あと、キャンプ場の隣に風力発電の巨大風車があるとおり、常にココの風は凄いのです。
高原で風除けになる場所もありませんので悪天候時は管理人さんも設営はオススメしないとのこと。
たまに柵を乗り越えて牛さんがサイトまでやってきます(^^
その間は興奮させないように そ~っとしてあげましょうね。
夕日がとっても綺麗でした。
ここは灯りが一つもありませんので、夜になると真っ暗です。下界の光も届きません。
360度見渡す限りの星空を堪能することが出来ました。
夜はとにかく風が強くって、常に手袋が必須なぐらい寒かったです。
キャンパーさんの中にはクルマでヒーター付けて避難される方もいらっしゃいました。
朝は若干気温も上昇し、テント内の気温は「3℃」でした。
んで、外は。。。やっぱ寒いよ~(^^ゞ
それでも朝日を見て家族で感動しました。
ほんと来てよかったです。
今日は家族でハイキング♪
まだこの時期ですと、観光客も少なかったですよ。
開放的な空間に子供たちもはしゃいでおりました。
しばし黄昏(^^
ハイキングコースは綺麗に整備されていますので、小さなお子様でも問題ありません。
どうやら今回の裏目的である『子供達に山に興味を持ってもらう』のはとりあえず成功したようです(ウッシッシ~♪)
せっかく家族で牧歌的な風景を楽しんでいるのに、
「katsu~、この牛さんたち 美味しいんやろねぇ♪ 100gナンボかな~?」ですって(^^;
憧れの四国カルスト、1泊ですが天気もよくて最高に気持ちいいキャンプができました。
四国カルスト、ぜひ行ってみてくださいね!
では、次のキャンプ場に向かいまーす(笑)
~つづく~
Posted by katsu at 21:30│Comments(16)
│姫鶴平キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
四国カルスト・・・広々として素晴らしい所ですね。
GWなのにこんなに空いていてしかも破格値とは!
星空が綺麗ですね!
次はどこに行かれたのかな?
続きが楽しみです!
四国カルスト・・・広々として素晴らしい所ですね。
GWなのにこんなに空いていてしかも破格値とは!
星空が綺麗ですね!
次はどこに行かれたのかな?
続きが楽しみです!
Posted by BON at 2010年05月07日 21:41
はじめまして!
素晴らしくいいところですね。
もしも、四国に行く時があったら、テントを張ります。
それも、三泊位のつもりで。
これからも時々拝見させていただきます。
どうぞよろしくです!
素晴らしくいいところですね。
もしも、四国に行く時があったら、テントを張ります。
それも、三泊位のつもりで。
これからも時々拝見させていただきます。
どうぞよろしくです!
Posted by yokappe at 2010年05月07日 21:54
こんばんです!
『姫鶴平キャンプ場』
昔、チェックしてたことありましたよ。
しかし、何にもない、広大なところですね~
それに、カルスト高原の不思議な光景・・・
ふたご座とテントの写真、最高です!
次はどこかな~楽しみ♪
『姫鶴平キャンプ場』
昔、チェックしてたことありましたよ。
しかし、何にもない、広大なところですね~
それに、カルスト高原の不思議な光景・・・
ふたご座とテントの写真、最高です!
次はどこかな~楽しみ♪
Posted by HASSY at 2010年05月08日 00:30
☆BONさん
こんにちは!
>四国カルスト・・・広々として素晴らしい所ですね。
ちょっと道のりは遠いですが、むっちゃいいとこでしたよー。
お天気がよかったので尚更すばらしい雰囲気を味わうことが出来ました(^^
>GWなのにこんなに空いていてしかも破格値とは!
到着したときは我が家だけだったんですが、最終的には7組のキャンパーさんがいらしたのでちょっと安心しました(^^
200円でこんなロケーションキャンプができるもんなんですね。
>星空が綺麗ですね!
写真で伝え切れていないのですが、大パノラマでした。
>次はどこに行かれたのかな?
>続きが楽しみです!
次は超メジャーなキャンプ場ですよ。
たいしたレポはできないと思いますが、よかったら見てくださいね♪
こんにちは!
>四国カルスト・・・広々として素晴らしい所ですね。
ちょっと道のりは遠いですが、むっちゃいいとこでしたよー。
お天気がよかったので尚更すばらしい雰囲気を味わうことが出来ました(^^
>GWなのにこんなに空いていてしかも破格値とは!
到着したときは我が家だけだったんですが、最終的には7組のキャンパーさんがいらしたのでちょっと安心しました(^^
200円でこんなロケーションキャンプができるもんなんですね。
>星空が綺麗ですね!
写真で伝え切れていないのですが、大パノラマでした。
>次はどこに行かれたのかな?
>続きが楽しみです!
次は超メジャーなキャンプ場ですよ。
たいしたレポはできないと思いますが、よかったら見てくださいね♪
Posted by katsu at 2010年05月08日 06:47
☆yokappeさん
いらっしゃいませ♪(^^)/
>素晴らしくいいところですね。
>もしも、四国に行く時があったら、テントを張ります。
>それも、三泊位のつもりで。
いいトコでしたよ(^^
風が強いとファミリーテントでのテン泊は危険ですので、いい天気の時に行ってくださいね。
3泊ですか!?お風呂は下山しないとないので注意してくださいね。
体が臭くなっちゃうので(笑)
>これからも時々拝見させていただきます。
>どうぞよろしくです!
こちらこそよろしくお願いします。
またそちらにも遊びに行かせてもらいますね(^^
いらっしゃいませ♪(^^)/
>素晴らしくいいところですね。
>もしも、四国に行く時があったら、テントを張ります。
>それも、三泊位のつもりで。
いいトコでしたよ(^^
風が強いとファミリーテントでのテン泊は危険ですので、いい天気の時に行ってくださいね。
3泊ですか!?お風呂は下山しないとないので注意してくださいね。
体が臭くなっちゃうので(笑)
>これからも時々拝見させていただきます。
>どうぞよろしくです!
こちらこそよろしくお願いします。
またそちらにも遊びに行かせてもらいますね(^^
Posted by katsu at 2010年05月08日 06:57
☆HASSYさん
こんにちは!
>『姫鶴平キャンプ場』
>昔、チェックしてたことありましたよ。
おぉ!!さすがHASSYさん、よくご存知で♪(^^
やっぱりこのロケーションは魅力的でした。
>しかし、何にもない、広大なところですね~
>それに、カルスト高原の不思議な光景・・・
そうそう、我が家も「ホンマ牛と岩以外なんもないなー」なんて言ってました。
でも視界をさえぎるものが何も無い空間って我が家にとっては不思議でした(^^
>ふたご座とテントの写真、最高です!
ありがとうございます。。。ホント真っ暗闇の中でしたので、宇宙空間にいるような不思議な感覚でした(^^
あっ、ふたご座の勉強しときます(笑)
>次はどこかな~楽しみ♪
たいしたレポは出来ませんよ(笑)
あんまり期待しないでー(^^;
こんにちは!
>『姫鶴平キャンプ場』
>昔、チェックしてたことありましたよ。
おぉ!!さすがHASSYさん、よくご存知で♪(^^
やっぱりこのロケーションは魅力的でした。
>しかし、何にもない、広大なところですね~
>それに、カルスト高原の不思議な光景・・・
そうそう、我が家も「ホンマ牛と岩以外なんもないなー」なんて言ってました。
でも視界をさえぎるものが何も無い空間って我が家にとっては不思議でした(^^
>ふたご座とテントの写真、最高です!
ありがとうございます。。。ホント真っ暗闇の中でしたので、宇宙空間にいるような不思議な感覚でした(^^
あっ、ふたご座の勉強しときます(笑)
>次はどこかな~楽しみ♪
たいしたレポは出来ませんよ(笑)
あんまり期待しないでー(^^;
Posted by katsu at 2010年05月08日 06:58
こんにちわ!
キャンプ場の梯子ですか! こういうの やったこと ないんですよねー。
四国の中でも かなり遠いんですよね、まったく未知の世界だわ。
標高1400mですか、そらぁ前半は寒かったでしょうね、我が家も5月2日の夜はシュラフ2番1番でも寒かったです。
牛もサイトエリアに入ってくるのですね、なんだか楽しそう\(^o^)/
次のキャンプ場 むっちゃ楽しみです。
キャンプ場の梯子ですか! こういうの やったこと ないんですよねー。
四国の中でも かなり遠いんですよね、まったく未知の世界だわ。
標高1400mですか、そらぁ前半は寒かったでしょうね、我が家も5月2日の夜はシュラフ2番1番でも寒かったです。
牛もサイトエリアに入ってくるのですね、なんだか楽しそう\(^o^)/
次のキャンプ場 むっちゃ楽しみです。
Posted by tama! at 2010年05月08日 07:29
こんにちは。
ここ、かなり前に何度かいきましたよ~。
大雨でした(爆)
我が家はカルストとは縁がないみたいです^^;
満天の星空のなかにポツンとあるテント・・・。
最高のフィールドですね!
わたしもリベンジしたい^^
次はどこでしょうか?楽しみ~♪
ここ、かなり前に何度かいきましたよ~。
大雨でした(爆)
我が家はカルストとは縁がないみたいです^^;
満天の星空のなかにポツンとあるテント・・・。
最高のフィールドですね!
わたしもリベンジしたい^^
次はどこでしょうか?楽しみ~♪
Posted by きよぴー at 2010年05月08日 12:12
相変わらず緻密な計画でお見事なGWプランですねぇ~^^。
初耳のキャンプ場です。
次は牛をさばける大きなナイフが必要ですね(爆)
最近四国好いてるねぇ~^^。
次はどこやろ?
うどんもいっぱい食べたのかな?
たのしみにしてます^^。
初耳のキャンプ場です。
次は牛をさばける大きなナイフが必要ですね(爆)
最近四国好いてるねぇ~^^。
次はどこやろ?
うどんもいっぱい食べたのかな?
たのしみにしてます^^。
Posted by コン at 2010年05月08日 17:55
☆tama!さん
こんにちは!
>キャンプ場の梯子ですか! こういうの やったこと ないんですよねー。
>四国の中でも かなり遠いんですよね、まったく未知の世界だわ。
ココまで来て1泊はもったいないので、帰る途中に2泊してきました。
ココではIGTも出さず、テーブルとイスだけの簡単設営でしたので撤収もラクチンでしたよ(^^
>標高1400mですか、そらぁ前半は寒かったでしょうね、我が家も5月2日の夜はシュラフ2番1番でも寒かったです。
気温自体は氷点下までいってないと思うんですが、、、何しろ風が強いので体感温度はかなり寒くてー(^^ゞ
リビシェルとストーブを持って行って助かりました。
ボクとママさんは#2と#1にダウンを着て寝て、子供たちはそれぞれ#3の中に毛布を入れて寝たので熟睡できましたよ。
なんとかなるもんですね。
>牛もサイトエリアに入ってくるのですね、なんだか楽しそう\(^o^)/
和牛ですよ♪子供だけじゃなく大人もテンション上がりました。
誰かさんは終始「美味しそう♪」を連呼してました(笑)
でも、牛のフンを避けないといけないんで設営に気をつかいますぅ(^^;
>次のキャンプ場 むっちゃ楽しみです。
次は有名なキャンプ場ですよ。
結局、観光しててあんまりキャンプ場に居なかったんですが、、、(^^;
こんにちは!
>キャンプ場の梯子ですか! こういうの やったこと ないんですよねー。
>四国の中でも かなり遠いんですよね、まったく未知の世界だわ。
ココまで来て1泊はもったいないので、帰る途中に2泊してきました。
ココではIGTも出さず、テーブルとイスだけの簡単設営でしたので撤収もラクチンでしたよ(^^
>標高1400mですか、そらぁ前半は寒かったでしょうね、我が家も5月2日の夜はシュラフ2番1番でも寒かったです。
気温自体は氷点下までいってないと思うんですが、、、何しろ風が強いので体感温度はかなり寒くてー(^^ゞ
リビシェルとストーブを持って行って助かりました。
ボクとママさんは#2と#1にダウンを着て寝て、子供たちはそれぞれ#3の中に毛布を入れて寝たので熟睡できましたよ。
なんとかなるもんですね。
>牛もサイトエリアに入ってくるのですね、なんだか楽しそう\(^o^)/
和牛ですよ♪子供だけじゃなく大人もテンション上がりました。
誰かさんは終始「美味しそう♪」を連呼してました(笑)
でも、牛のフンを避けないといけないんで設営に気をつかいますぅ(^^;
>次のキャンプ場 むっちゃ楽しみです。
次は有名なキャンプ場ですよ。
結局、観光しててあんまりキャンプ場に居なかったんですが、、、(^^;
Posted by katsu at 2010年05月09日 06:38
☆きよぴーさん
こんにちは!
>ここ、かなり前に何度かいきましたよ~。
>大雨でした(爆)
>我が家はカルストとは縁がないみたいです^^;
やっぱりきよぴーさんは行かれてましたかー。。。もちろん原付で?(笑)
管理人さんに聞くとココは四国一雨が多いらしいですね。
天気がいい日に行けてよかったぁ(^^
>満天の星空のなかにポツンとあるテント・・・。
>最高のフィールドですね!
ほんとはオープンタープといきたいところですが、張り綱が切れそうなぐらいの風でしたので。。。(^^;
でも、のびのび設営できるフリーサイトはいいですね。
>わたしもリベンジしたい^^
>次はどこでしょうか?楽しみ~♪
次回は晴れ男を連れて行ってくださいね(笑)
次は、、、どこでしょー?(^^
こんにちは!
>ここ、かなり前に何度かいきましたよ~。
>大雨でした(爆)
>我が家はカルストとは縁がないみたいです^^;
やっぱりきよぴーさんは行かれてましたかー。。。もちろん原付で?(笑)
管理人さんに聞くとココは四国一雨が多いらしいですね。
天気がいい日に行けてよかったぁ(^^
>満天の星空のなかにポツンとあるテント・・・。
>最高のフィールドですね!
ほんとはオープンタープといきたいところですが、張り綱が切れそうなぐらいの風でしたので。。。(^^;
でも、のびのび設営できるフリーサイトはいいですね。
>わたしもリベンジしたい^^
>次はどこでしょうか?楽しみ~♪
次回は晴れ男を連れて行ってくださいね(笑)
次は、、、どこでしょー?(^^
Posted by katsu at 2010年05月09日 06:52
☆コンさん
こんにちは!
>相変わらず緻密な計画でお見事なGWプランですねぇ~^^。
>初耳のキャンプ場です。
いつも帰りの車中で厳しめのママさんからプランのダメだしばかりされますので。。。(^^;
とにかく情報が少ないキャンプ場でしたので、準備が大変でした。
最後は「もう行ってまえ~!」って感じで出発。。。(^^;
>次は牛をさばける大きなナイフが必要ですね(爆)
網は卒業みたいです(笑)
このあと次のキャンプ場に向かう際に買出しに行ったんですが、家族全員頭の中は「牛」でした(^^
>最近四国好いてるねぇ~^^。
>次はどこやろ?
>うどんもいっぱい食べたのかな?
四国は楽しいですよ♪調べれば格安のキャンプ場も多いみたいですし(^^
でも、ETC割引のあるうちにってことで、これが最後かも?
>たのしみにしてます^^。
次はサラッとレポになっちゃうかも。。。(^^;
こんにちは!
>相変わらず緻密な計画でお見事なGWプランですねぇ~^^。
>初耳のキャンプ場です。
いつも帰りの車中で厳しめのママさんからプランのダメだしばかりされますので。。。(^^;
とにかく情報が少ないキャンプ場でしたので、準備が大変でした。
最後は「もう行ってまえ~!」って感じで出発。。。(^^;
>次は牛をさばける大きなナイフが必要ですね(爆)
網は卒業みたいです(笑)
このあと次のキャンプ場に向かう際に買出しに行ったんですが、家族全員頭の中は「牛」でした(^^
>最近四国好いてるねぇ~^^。
>次はどこやろ?
>うどんもいっぱい食べたのかな?
四国は楽しいですよ♪調べれば格安のキャンプ場も多いみたいですし(^^
でも、ETC割引のあるうちにってことで、これが最後かも?
>たのしみにしてます^^。
次はサラッとレポになっちゃうかも。。。(^^;
Posted by katsu at 2010年05月09日 06:56
毎度~
GWキャンプ楽しまれたみたいですね~
天気も良かったし、星もメッチャ綺麗ですやん!
流石!晴れ男ですね!
十数年前にツーリングでカルストに行った事があるのですが
雨でした(涙)
晴れてる時に行きたいわ~
次のレポ楽しみにしてます
GWキャンプ楽しまれたみたいですね~
天気も良かったし、星もメッチャ綺麗ですやん!
流石!晴れ男ですね!
十数年前にツーリングでカルストに行った事があるのですが
雨でした(涙)
晴れてる時に行きたいわ~
次のレポ楽しみにしてます
Posted by カゲ at 2010年05月09日 22:58
こんばんは~
前日はお世話になりました^^
おかげで喧嘩せずに設営できましたよ^^;
にしてもめちゃめちゃ素敵なレポですね~
僕のが恥ずかしい・・・
空の青がめっちゃ綺麗ですね^^
次は・・・出会い有りでしょうか?
楽しみにしてますよ!!
前日はお世話になりました^^
おかげで喧嘩せずに設営できましたよ^^;
にしてもめちゃめちゃ素敵なレポですね~
僕のが恥ずかしい・・・
空の青がめっちゃ綺麗ですね^^
次は・・・出会い有りでしょうか?
楽しみにしてますよ!!
Posted by タグ at 2010年05月09日 23:32
☆カゲさん
こんにちは!
>GWキャンプ楽しまれたみたいですね~
>天気も良かったし、星もメッチャ綺麗ですやん!
>流石!晴れ男ですね!
ふふふ、むっちゃいい天気でしたよ~。
星空を堪能してきました(^^)v
やっぱり晴れ男の本領発揮です(笑)
>十数年前にツーリングでカルストに行った事があるのですが
>雨でした(涙)
カゲさん、カルスト知ってはったもんね。
ここはツーリングで人気みたいですね。バイクの方もたくさんおられました。
ところで、さすが雨男!(笑)
>晴れてる時に行きたいわ~
>次のレポ楽しみにしてます
また一緒に遊びましょね(^^
あっ、次はさらっとレポですよ。
こんにちは!
>GWキャンプ楽しまれたみたいですね~
>天気も良かったし、星もメッチャ綺麗ですやん!
>流石!晴れ男ですね!
ふふふ、むっちゃいい天気でしたよ~。
星空を堪能してきました(^^)v
やっぱり晴れ男の本領発揮です(笑)
>十数年前にツーリングでカルストに行った事があるのですが
>雨でした(涙)
カゲさん、カルスト知ってはったもんね。
ここはツーリングで人気みたいですね。バイクの方もたくさんおられました。
ところで、さすが雨男!(笑)
>晴れてる時に行きたいわ~
>次のレポ楽しみにしてます
また一緒に遊びましょね(^^
あっ、次はさらっとレポですよ。
Posted by katsu at 2010年05月10日 23:06
☆タグさん
こんにちは!
>前日はお世話になりました^^
>おかげで喧嘩せずに設営できましたよ^^;
いや~、奇遇でした(笑)
設営、ボクの擬音語が多い説明で分かりましたか?(^^
>にしてもめちゃめちゃ素敵なレポですね~
>僕のが恥ずかしい・・・
どないしたん?レポ。。。(爆)
でも、お子さん達の色んな表情が可愛かったよ♪(^^
>空の青がめっちゃ綺麗ですね^^
>次は・・・出会い有りでしょうか?
>楽しみにしてますよ!!
いやいや、それが、、、観光に出掛けててサイトの滞在時間が短くて。。。(^^;
まあ、あとで見てやってください。さらっとレポを(^^;
こんにちは!
>前日はお世話になりました^^
>おかげで喧嘩せずに設営できましたよ^^;
いや~、奇遇でした(笑)
設営、ボクの擬音語が多い説明で分かりましたか?(^^
>にしてもめちゃめちゃ素敵なレポですね~
>僕のが恥ずかしい・・・
どないしたん?レポ。。。(爆)
でも、お子さん達の色んな表情が可愛かったよ♪(^^
>空の青がめっちゃ綺麗ですね^^
>次は・・・出会い有りでしょうか?
>楽しみにしてますよ!!
いやいや、それが、、、観光に出掛けててサイトの滞在時間が短くて。。。(^^;
まあ、あとで見てやってください。さらっとレポを(^^;
Posted by katsu at 2010年05月10日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。