ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月23日

年越しキャンプ その2

北野であるモノを買ったら、淡路島を目指します。

年越しキャンプ その2
明石海峡大橋を渡るときはナゼかいつもワクワク気分にニコニコ

しかーし・・・到着した頃は強風に・・・ガーン

ここのサイトは大きく二つに分かれてて、広場みたいなサイトと段々になったサイトとあります。
広場サイトはかなり広いです。グループキャンプにはちょうどいいかも知れませんが、遊具の隣りなので、結構騒がしいかもデス。(※以前、夜中12時ぐらいまでローラー滑り台の音が聞こえてたことがありますムカッ
それから、段々になったサイトですが、こちらは全体的に若干狭いですが、プライベート感がありますし、遊具からも離れているので静かです。ゆっくり過ごしたいファミリー向けかなと思います。
広くなくてもいいヒトは段々のほうがイイかなと思いました。
今回、ウチは段々のサイトです。サイトの中では狭いほうでしたが、テントとスクリーンタープを張るには充分な広さです。

ただ、サイトにもよるかもしれませんが、ウチのサイトはちょっと高い場所にあるからか風が強い気が…下のほうにある広場みたいなサイトではあまり吹いていないような気がしました。
夕方に着いたので、暗いし、風は強いし、テントとスクリーンタープの設営で1時間半ぐらいかかりました。初めての強風の中でのスクリーンタープの設営は結構苦労するなあ(やっぱり自立式のほうがいいのかな?)

設営後の写真を撮ろうとしたけど、バッテリ切れ…あちゃ〜充電忘れてたガーン
電源付きサイトなので早速充電デス。

さて、晩御飯は鳥鍋にしました。(やっぱり写真無しデス!)
鳥ガラスーブと鳥団子で簡単に済ませました。
そのあとはお楽しみのアノ時間です。

年越しキャンプ その2
「じゃーん!ホットワイン〜」(冬の定番?)
これはドイツのワインで、ドイツでは「グリューワイン」と呼ばれるモノです。
途中、神戸の某ワイン専門店で買ってきました。この店は卸しなんで安いんですよ。
1リットルで1200円です。
お酒のことは全然分かりませんが、お店のヒト曰く、これがほんとのグリューワインだそうです。
(※お店が知りたい人は連絡ください♪)
飲み方はシェラカップ等に入れて沸騰直前まで温めるだけ。
温めるので程よくアルコールが抜けてグイグイいけますよ〜。
(※写真ではワインオープナーがありますが、雰囲気で置いてるだけです。コルクじゃないので必要ありません。)
夜は強風で焚き火ができなかったので、静かにタープの中で飲んでました。シーッ




同じカテゴリー(ウェルネスパーク五色)の記事画像
年越しキャンプ♪
あけましておめでとうございます♪
今年も♪
ふらっと!? 淡路へ
年越しキャンプ その4
年越しキャンプ その3
同じカテゴリー(ウェルネスパーク五色)の記事
 年越しキャンプ♪ (2009-01-07 00:56)
 あけましておめでとうございます♪ (2009-01-01 11:23)
 今年も♪ (2008-12-31 09:54)
 ふらっと!? 淡路へ (2008-10-18 08:15)
 年越しキャンプ その4 (2008-02-03 06:00)
 年越しキャンプ その3 (2008-02-03 05:00)

この記事へのコメント
こんばんわ。 はじめまして。

ウェルネスパークはいいですかー?
実はまだ行った事がなくて今年計画中なんですよ。

我が家も淡路島が大好きでよく出かけます。
たこフェリーで行くのがお気に入りなんですよ !
Posted by kana papa at 2008年01月31日 23:21
kana papa さん

はじめまして! (お返事遅くなりもうしわけございません・・・)

ウェルネスパークはお気に入りで2回行ってます。
ここは子連れ(ワンコも)にはいいと思いますよ~。
ウチの子たちは、しょっちゅう遊具で遊んでました。
ただ、自然を満喫したいワイルドな人には「うーん、ちょっと・・・」って感じですかね。
(体育館がそばにあるので、昼間はフットサルの音とかも聞こえてきました。)
まあ、それだけ施設が充実してるってことです (^^

それよりも炊事場+電源付きサイトで平日3500円(休日4000円)は安いですよね。あと、サイトによって広さはバラバラなので予約するときに「広いところがイイ」と言ったほうがいいと思います。

kana papaさんも淡路好きなんですか~。ちょっと、遠回りですが、我が家はキャンプ場に行く前に由良港で安くて新鮮な魚介を仕入れて夕食でBBQします。
ハマグリやサザエを焼いたり、その他お刺身とか最高ですよ!
Posted by katsukatsu at 2008年02月03日 04:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しキャンプ その2
    コメント(2)