ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月29日

みのずみで雨キャン

2009年7月25日〜7月26日で「みのずみオートキャンプ場」へ行ってきました。ニコッ

みのずみで雨キャン

毎年7月の連休は「みのずみ」に行くのが我が家の恒例となっていましたが、
今年は長女のピアノの発表会があり、我慢の1ヶ月でした ^^;

その緊張の発表会も先週に無事に終え、この週末が我が家の夏キャンの始まりです!ドキッ

キャンプ当日・・・
神戸の空は朝から 、、、(T_T)
「うーん、川遊びできるかなぁ・・・」なんて思いながら雨キャンの準備をしていると、ものすごい豪雨に!
小降りのタイミングを見計らいながらの積み込み作業となり、出発は大幅に遅れて11時ごろ。

ちょうど吹田あたりからかな?
豪雨により視界はほとんど無く、前車のテールランプだけが頼りの走行となりました。

天気予報でも現地は嵐の予報。
途中、「勇気の撤退・・・」も考えましたが、「とりあえずキャンプ場までドライブしよか〜!」ってことで先を進みました。

昼2時ごろに「みのずみ」に到着。

みのずみで雨キャン

「おっちゃ〜ん、おばちゃ〜ん、久しぶりやね〜♪」と再会を喜んでいるのもつかの間。。。
突発的に降ってくる強い雨・・・ビックリ
「受付はあとでいいから、先に雨が上がったら設営しちゃいなさい」と言われて、サイトへダッシュ!
30分ほど車中で待機しながら、ここでも小降りのタイミングでチャッチャと設営しました。
(いつもはのんびり設営の我が家ですが、このときばかりはキレのある動きで♪ ^^)

設営完了。
みのずみで雨キャン
こじんまり派の我が家は毎年小さな(お安い^^v)サイトを予約しているため、レクタMとアメドでいっぱいいっぱいです。
やっぱ、夏のみのずみにはレクタMやね〜♪
※狭いサイトのためか、タープをダルダルの状態で立てておられる方々を見かけましたが、大雨の度に水が溜まり、次々と倒壊・・・。
いざというときはクルマを別の駐車場に置かしてもらえるよう交渉し、タープはピンと張るほうが安全だと思います ^^


この日は1日中降ったり止んだりのお天気。ガーン

チェリオ君も暇~♪
みのずみで雨キャン


「たまには雨キャンもサイトでのんびり出来ていいね〜」なんて、負けず嫌いなことを言いながら(泣笑)
のんびりしていると綺麗なお姉さんがサイトまでパンを売りに来てくださいました。
実はこのお姉さん、ご自分で作ったパンをたまにキャンプ場に売りに来られる、みのずみの隠れキャラです(笑)
キラキラ綺麗なお姉さんキラキラのお手製「おからパン」を頂きました。ドキッ

みのずみで雨キャン

モチモチで、甘くて、とても美味しいパンです。
リピート必至ですよ♪
店舗はなく、キャンプ場に売りに来たときにしかゲットできないので、お口に入るのはとても貴重かも。

みのずみで雨キャン


この日は川では遊べなかったので、皆で竹馬で遊びました。
みのずみで雨キャン

みのずみで雨キャンみのずみで雨キャンみのずみで雨キャン
まずは長女が小技を披露♪
次女は長女のサポートを受けながら♪
娘に負けてはおられぬと、ママさんも余裕のWALKING♪
ボクは乗った瞬間、竹が「ミシリ」と → 即中止(笑)


さて、夕食はママさん特製の「インド料理セット」で(^^
「ママさん特製インドカレー」と「タンドリーチキン」に「チャイ」のドリンク付き♪
みのずみで雨キャン

とっても美味しかったです。
みのずみで雨キャン

そしてデザートのスイカ^^♪
みのずみで雨キャン
これで夏の暑さも吹っ飛びます♪

消灯前のUNO大会。
みのずみで雨キャン
このあと女性陣のチームワークにより、「リバース」→「ドロー4」→「ドロー4」の攻撃に遭い惨敗^^;


翌朝はチェリオ君の散歩から。
みのずみで雨キャン

朝食は美味しいジャーマンフランクと目玉焼きで
みのずみで雨キャン

相変わらず、めっちゃ降ってますが、子供達は水着に着替えてずぶ濡れで遊んでました^^
家ではママが許してくれませんが、キャンプ場ならOK(^^v
みのずみで雨キャンみのずみで雨キャン


雨の中、アマゴの掴み取り。「!? ママさ~ん、掴み取りですよ~!」(笑)
みのずみで雨キャンみのずみで雨キャン


お昼過ぎの撤収中、わずかに青空が!?
みのずみで雨キャン

帰る前に皆で念願の川遊びに行きました。

冷たくて気持ちいい~♪
みのずみで雨キャン

さて、いきますよ~!





ボクのドボ~ン♪ (とぅ!)
みのずみで雨キャン

ママさんのドボ~ん♪ (うひょ~!)
みのずみで雨キャン

次女はまた来年♪ (今年は下段から^^)
みのずみで雨キャン

岩場で囲まれ、着水ポイントが怖い魚飛渓のドボン(笑)とは違い、コチラはドコへ飛ぼうが水深が深く、余裕のドボン(笑)

※ただし、(特に女性の方は)アクセサリーを外してドボンしましょう。
ココは水深がかなり深く、流れも速いので川底まで潜って取りに行くのは至難の業です。


雨キャンで乾燥撤収も出来ませんでしたが、
川遊びが出来て、とても楽しめた夏キャンプの始まりでした。(^^v

また来るね~♪

みのずみで雨キャン

~おしまい~


同じカテゴリー(みのずみオートキャンプ場)の記事画像
夏キャンプ ~みのずみ編~ その2
夏キャンプ 〜みのずみ編〜
ただいまです!
同じカテゴリー(みのずみオートキャンプ場)の記事
 夏キャンプ ~みのずみ編~ その2 (2008-07-30 00:38)
 夏キャンプ 〜みのずみ編〜 (2008-07-26 08:49)
 ただいまです! (2008-07-22 10:32)

この記事へのコメント
こんにちわ!

うわぁ~ 久しぶりのご夫婦ドボンですね!立ち会いたかったですぅ

katsuさんがこられているのであれば、行きたかったです(*^_^*)

みのずみに魚捕りのプールができているのかぁ・・・

長いこと 行ってないなぁ・・・
Posted by tama! at 2009年07月29日 19:58
前車のテールランプだけが頼りの走行!!
凄い雨でしたね~!!

消灯前のUNO大会♪
あはは・・・
惨敗しちゃいましたかぁ~!!
あかんですやん!!
リベンジすべし!!(爆)

ドボン♪
気持ち良さそ~♪
Posted by フロッグマン at 2009年07月29日 22:36
こんばんは!

先日は、どうもすいませんでした

インド料理セット、気になりますね~^^美味しそう!

夫婦でドボン!素晴らしいです!
Posted by ヒロパパ at 2009年07月29日 23:01
インド料理、美味しそうです~
最後はちゃんと川遊びも出来てよかったですね~
奥様もドボン…素晴らしい!!
ワタクシ、カナヅチなので・・・(^^;
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年07月30日 10:40
こんばんは。

竹馬、懐かしいですね~。
私の子供のころはカラー竹馬なる、金属の竹馬が流行ってました。
今の子供たちも乗れるのかな?

今年はまだ泳いでいないので、ドボンが気持ち良さそうです!
Posted by きよぴー at 2009年07月30日 21:09
ドボン・・・ええなぁ~^^。

いつになったら夏キャンへ出撃できるやら・・・(汗)

あいかわらずKatsu家の食事はうまそうだ~!!

次はチャイをご馳走してください(笑) 飲んだこと無いねん・・・^^;。
Posted by コンコン at 2009年07月30日 22:07
「夫婦ドボン」は凄い!
次回は手をつないで、、、いかがですか?(笑)

雨キャンでも楽しめてよかったですね。

パン売りの綺麗なお姉さんが気になるのですが・・・^^;
Posted by HASSYHASSY at 2009年07月31日 00:09
☆tama!さん

おはようございます♪
先日は心のこもったメールありがとうございました。

>うわぁ~ 久しぶりのご夫婦ドボンですね!立ち会いたかったですぅ
我が家の今年初ドボンでございます^^
昨年の海山のドボンに比べればラクショーでした^^v
でも、tamaさんのドボンに比べればウチなんてまだまだ・・・^^;

>katsuさんがこられているのであれば、行きたかったです(*^_^*)
雨のせいか1サイトだけ空いてましたよ~♪
多分来年も同じ時期に行きまーす^^

>みのずみに魚捕りのプールができているのかぁ・・・
>長いこと 行ってないなぁ・・・
あのプールは去年ぐらいから出来てたみたいです。
年々変わっていくみのずみはいつもワクワクします。
Posted by katsu at 2009年07月31日 05:58
☆フロッグマンさん

おはようございます♪

>前車のテールランプだけが頼りの走行!!
>凄い雨でしたね~!!
ほんと、すごい雨でした。
ワイパーMAXにしてもまったく歯が立たなかったので、ちょっと怖かったです。

>消灯前のUNO大会♪あはは・・・惨敗しちゃいましたかぁ~!!
>あかんですやん!!リベンジすべし!!(爆)
そう、今回は全敗でした。
女性陣は「つるむ」ということが良く分かりました(笑)

>ドボン♪
>気持ち良さそ~♪
ドボン、楽しいです。
写真を良く見ると夫婦で笑っています^^;
Posted by katsu at 2009年07月31日 06:06
☆ヒロパパさん

おはようございます♪
先日はTELありがとうございました。
またいつでもTEL待ってますよ~♪

>インド料理セット、気になりますね~^^美味しそう!
コチラはママさんの新作です。とても美味しかったですよ。
ヒロパパさんの奥様ならラクショーで作っていただけると思います。

>夫婦でドボン!素晴らしいです!
ドボンしてきました!
そういや、ヒロパパさんのドボンシーン見てないわ~♪
今度見せてくださいね(^^
Posted by katsu at 2009年07月31日 06:16
☆ぱんだ嫁さん

おはようございます♪

>インド料理、美味しそうです~
ママさん特製です。
聞けば、一切水を使っていない無水カレーだそうです。とても味が濃厚でした^^

>最後はちゃんと川遊びも出来てよかったですね~
>奥様もドボン…素晴らしい!!
>ワタクシ、カナヅチなので・・・(^^;
それならば、フローティングベストを着てのドボンはいかがですか?
低いところからなら全然大丈夫ですよ。
川に足をつけるだけでも気持ちいいので、今しか出来ない川遊び、ぜひ楽しんじゃいましょう!
Posted by katsu at 2009年07月31日 06:25
☆きよぴーさん

おはようございます♪

>竹馬、懐かしいですね~。
>私の子供のころはカラー竹馬なる、金属の竹馬が流行ってました。
カラー竹馬、あの足の高さが変えられるやつでしょ!懐かしいですね~。
ボクも昔使ってました。

>今の子供たちも乗れるのかな?
ウチの子供には幼稚園の頃から遊ばせていたので普通に乗れますが、
一緒に遊んでいた周りの子供達はけっこう苦労していました。
でも、さすが子供ですね、ちょっとコツを覚えたらすぐに乗れるようになってましたよ^^

>今年はまだ泳いでいないので、ドボンが気持ち良さそうです!
きよぴーさんのドボン見てみたーい。
きよぴーさんは背が高いから足が川底に着いちゃうんじゃないですか?^^
Posted by katsu at 2009年07月31日 06:35
☆コンさん

おはようございます♪

>ドボン・・・ええなぁ~^^。
>いつになったら夏キャンへ出撃できるやら・・・(汗)
コンさーん、夏ですよ~♪
僕らの年齢になると海へいくならチョット気合がいりますが、川なら気楽にいけると思いますよ^^
1泊でも日帰りでもいいので、ぜひ楽しみましょう!

>あいかわらずKatsu家の食事はうまそうだ~!!
今度ご馳走させてもらいます。太らせちゃうよ~♪

>次はチャイをご馳走してください(笑) 飲んだこと無いねん・・・^^;。
スパイシーでチョット甘めのミルクティーって感じでしょうか。
喜んでご馳走させていただきますよ~♪
Posted by katsu at 2009年07月31日 06:36
☆HASSYさん

おはようございます♪

>「夫婦ドボン」は凄い!
>次回は手をつないで、、、いかがですか?(笑)
夫婦で競演ですか?
ドボンしてるとギャラリーが多くなるので、手をつなぐのは恥ずかしいです~^^;

>雨キャンでも楽しめてよかったですね。
設営、撤収さえ雨が上がってくれれば、雨キャンも楽しいですね~♪
でも雨男にはなりたくないかなぁ(笑)

>パン売りの綺麗なお姉さんが気になるのですが・・・^^;
ほんと綺麗ですよ~、、、いや、美味しいですよ~(笑)
一度購入された方々が「もっと売って~!」って言うぐらい美味しかったです。
ぜひ、みのずみに行かれた際は購入してみてくださいね!
Posted by katsu at 2009年07月31日 06:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みのずみで雨キャン
    コメント(14)