2010年09月01日
2010 夏
今年の夏も田舎へ帰ってきました。

恒例のお団子作り。
ばあばが材料の配合をしてくれて、じいじがお団子をコネてくれます。

みんな大好物です(^^

今年は新しい畑を耕し始めました。
ボクの愛機です。かなりのジャジャ馬なので、終わるころには腕がパンパンに。。。(^^;

ココで蕎麦を作ろうかと。。。できるのか?
ちょっとお散歩。

鳥居に石を乗せることができたら、願いがかなうんでしたっけ?(^^

高さ50mほどの大きな木。村の宝物です。

こんな田舎ですが、つい最近、天然記念物に認定されました。
娯楽は無いので、川で魚釣りを。。。

釣果は、2〜3匹ほどでした(^^;
さて、とうとう2学期が始まりましたね。(^^
我が家の子供達もキャンプ場で作ったたくさんの工作やら自由研究の成果を持って登校していきました。
9月、10月は運動会やら音楽会やらとイベントが盛りだくさんですが、隙をみてキャンプに行きたいと思います(^^
ばあばが材料の配合をしてくれて、じいじがお団子をコネてくれます。
みんな大好物です(^^
今年は新しい畑を耕し始めました。
ボクの愛機です。かなりのジャジャ馬なので、終わるころには腕がパンパンに。。。(^^;
ココで蕎麦を作ろうかと。。。できるのか?
ちょっとお散歩。
鳥居に石を乗せることができたら、願いがかなうんでしたっけ?(^^
高さ50mほどの大きな木。村の宝物です。
こんな田舎ですが、つい最近、天然記念物に認定されました。
娯楽は無いので、川で魚釣りを。。。
釣果は、2〜3匹ほどでした(^^;
さて、とうとう2学期が始まりましたね。(^^
我が家の子供達もキャンプ場で作ったたくさんの工作やら自由研究の成果を持って登校していきました。
9月、10月は運動会やら音楽会やらとイベントが盛りだくさんですが、隙をみてキャンプに行きたいと思います(^^
Posted by katsu at 12:45│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。